みどり丘幼稚園

子どもの様子

ちびっこ秋祭り➀

ちびっこ秋祭り当日です。お天気も良く、お祭り日和です。受付では、チケット係がおうちの方をお出迎え。チケット回収箱に参加券を入れていただきます。「おはようございます!」元気にご挨拶できました。
続いて、プログラム係が今日のプログラムを渡します。心を込めて色を塗りました。
さぁ!秋祭り・お餅つきの始まりです。アナウンス係が進行をします。
初めは神様の祝詞です。「秋の恵みに感謝して。食べ物ができるためには、太陽・水・土…自然に感謝して。」食べ物を食べられることへの感謝とみんなの身体と心の成長を願いました。
バスの運転手さんとの餅つきでは「がんばれ~よいしょ~よいしょ~!!」と応援です。もち米からおもちになる様子に興味津々でした。出来立てのおもちを「鏡もち」にして祭壇にお供えしました。
次に、御神輿練り歩きのお祭りの前には「園歌」「村祭り」を歌いました。歌係のお友達がみんなの前で歌いました。

おはようございます!チケットを入れてくださ~い!
今日のプログラムです!
これから、秋祭りを始ます!
神様の祝詞
もちつき
園歌を歌います♪
2023/11/25

ちびっこ秋祭り準備

今年は子どもの季節の行事を一緒にたのしんでいただけるように参観形式の「ちびっこ秋祭り」の開催となりました。実りの秋・収穫の秋に感謝をし、子どもたちも準備です!
年長組は「参加券」を作ったり、お店屋さんごっこに使用する「立て看板」や「領収書」…「プログラム」に色を塗って…おうちの方が来て下さるので、心を込めてお迎えできる様に当番での役割を決めて。当日に向けて備えました。
異年齢で御神輿作り
祭壇に飾ろう!
参加券作り
お店屋さん
2023/11/25

しぜんとあそぼ(年長)

木育・森インストラクターの「自然あそび」がありました。

11月は「自然の中から人工物を探してみよう」「園舎の周りの音 サウンドmap」のカリキュラムでした。

「自然の中から人工物を探してみよう」

森先生が、ふくろうの森の中に、人工物をそっと置いておきました。子どもたちはそれを探します。なにげなく置いてあるので、色、形などよく見ていつもと違うところを観察していかなければなりません。見つかったときはとびっきり嬉しそうな子どもたちでした。

「園舎の周りの音 サウンドmap

秋になってどのような音が聞こえるかな?早速、聞こえた音を絵にしてみました。

人が歩く音、木の枯れ葉がサワサワいう音。車が通る音。他にどんな音が聞こえたかな?思い思いに表現していました。その後、お友達同士で描いた絵のお話をお互いにしました。お互いに説明する力もついてきたように感じました。

どこにあるかな?
ありました~!!
耳を澄まして
描いてみよう
振り返りの時間です
2023/11/21

表現あそび発表会➂

四部 ちゅうりっぷ組 うさぎとかめ
四部 きく組 こぶとりじいさん
四部 さくら組 雪の女王 
四部 合同合唱
2023/11/21

表現あそび発表会➁

二部 かんな組 はなさかじいさん
二部 合同合唱
三部 たんぽぽ組 おくびょううさぎ
三部 ばら組 ブレーメンの音楽隊
三部 あやめ組 ピノキオ
三部 合同合唱
2023/11/21

表現あそび発表会

『ひょうげんあそび』参観が行われました。

子ども達は、はじめは絵本や紙芝居でお話に親しみ、音楽を聴くうちに自分たちで踊りを考えたり、表情を考えたりし始めます。そこに担任の先生が少し言葉のスパイス(アドバイス)をかけると、更に自分たちで考えて工夫して表現を楽しみます。先生達は子ども達の中で『今、何が育とうとしているのか』見つめ、子どもが生まれながらに持っている主体的に遊ぶ(学ぶ)力が発揮できるように環境を整え、その時々の状況に応じて関わり、個の表現から全体の表現として・・・そして物語として紡ぎました。

歌唱では、情景を思い浮かべ、美しいことばを表現し、友達と歌声を合わせ、正しい音程を意識して歌いました。

たくさんの温かい拍手をうけ、子どもたちも自信に繋がったようです。

雨の中の駐車場の整備・会場案内やご挨拶をしてくださったみどり会役員の皆様・おやGの会の皆様。皆様のご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。

一部 2歳児 ちょうのおいたち
一部 あさがお いなばのしろうさぎ
一部 すみれ組 ももたろう
一部 合同合唱
二部 ひまわり組 かちかちやま
二部 ゆり こびとのくつや
2023/11/21

小学校との交流会

年長組は小学校への架け橋、幼稚園と小学校の接続期として、能勢町ささゆり学園能勢小学校の2年生が幼稚園にきてくださいました。幼稚園を卒園した子も多く、「懐かしい~」と喜んでいました。先生たちは「大きくなったね~」と、成長に驚きました。

一緒に折り紙で鶴の折り方を教えてもらったり、園庭ではリレー大会をしたりを大盛り上がりの楽しい交流ができました。
小学生の皆さん、来てくださってありがとうございました。
みんなでごあいさつ
折り紙を一緒にしました
リレー大会で盛り上がりました
2023/11/21

Happy Halloween

英語であそぼう「ハロウィンパーティー」がありました。
変身するためのマントと魔女のとんがり帽子を作りました。

さぁ!パーティーに出発!!
英語でダンスをしたり、絵本を聞いたり楽しく過ごしました。
最後には「trick or treat!」の言葉でキャンディーをいただき、「thank you!!」お礼をいうことができました。

2023/11/21

2歳児 スイミング

2歳児スイミング。今日は初めてアームヘルパーを外し、歩行をしました。

初めは、保育者と手をつなぎ歩きましたが、「先生にタッチしたら、戻って座るよ!」と伝えると、ニコニコ笑顔でタッチして、一人で上手に歩くことができました。
また、プールサイドを持ち、カニ歩きも楽しみました。
2023/11/20

10月生まれ 誕生会 年少~年長

年少~年長組の【10月 お誕生日会】がありました♪ 

年少組は4名・年中組は3名・年長組は9名、16名のお友達が誕生日を迎えました。

おうちの方からは、みんなのすてきなところをお話をしていただきました。

みんなからの歌のプレゼントは年少「どんぐりころころ」年中「きのこ」年長「ひとりのて」でした。こころのこもった歌声が遊戯室に広がりました。

大型紙芝居のお話は、「うさぎとかめ」です♪足の速いうさぎとゆっくりのかめとの比較が楽しかったです。
10月生まれの皆さん、お誕生日おめでとうございます

元気に名前も言えました。
お誕生日おめでとうございます。
温かいメッセージありがとうございます。
歌のプレゼント
「うさぎとかめ」のお話
2023/11/17

園外体験 年長組

待ちに待った「園外体験!」なんと、10月20日は「リサイクルの日」。ぴったりの日に「国崎クリーンセンター」へいくことができました。クリーンセンターでは、地球温暖化から地球を守る「3R/リデュース・リユース・リサイクル」についてのDVDや実際のごみの焼却をしている設備を見せていただきました。ごみが集められているところでは、「こんなにもごみがあるんだね。」「ぼくのおうちのごみもここに集められているのかな?」と驚いた様子でした。展示にも興味をもち、資源について学びを深めることができました。

リサイクルについて考えました
ペットボトルはどうなるのかな?
リサイクルの仕組み
たくさんのゴミか回収されました
2023/10/24

園外体験 年中組・2歳児

澄み渡る晴天の中、年中組と2歳児は一庫公園に出発!一庫公園に着くと、年中児が2歳児を芝生の広場まで、手を繋いで連れて行ってくれました。年中さんは、優しく手を引いて…同じ歩幅で…大丈夫?ここ来たことある?と話しをしたり、優しく接している姿が微笑ましかったです。来年は頼もしい年長さんになることと思います。広い芝生で年中児・2歳児と合同でダンスをしました。

楽しくダンスした後は各学年に分かれて活動をしました。
年中児は、展望台まで歩いて、階段を上って…高い展望台から見る景色と風はとっても気持ちかったです。ネイチャーセンターにて、一庫公園にいる動物や虫を観察しました。2歳児は芝生で「よいしょよいしょ」と腕を振って、足を踏ん張って、身体全身をフルに使って、かけっこあそびを楽しみました。

一緒にあるこう
おおきな輪になろう
一緒にダンス♪
展望台からやっほー!!
よいしょよいしょ!
2023/10/24

園外体験 年少組

身近な公園にクラスのみんなでいく事は、普段とまた違う感覚でした。歩く“一歩一歩”が「楽しいね!!」の連続です。歩いていると落ちている木の実、気に目を向けると、金木犀のいい匂い…

赤い実・松ぼっくりがなっている木。全てが新鮮!!芝生で元気いっぱい駆け回ったり、どんぐりに変身してコロコロ転がって、身体をたくさん使って遊びました。

やっほー!!
広い芝生をかけっこ!
探検!
芝生をコロコロ~
みんなでよーいどん!
2023/10/24

10月生まれ 誕生会 2歳児クラス

10月生まれの誕生会をしました。7人のお友達が3歳になりました☆
みんなで秋のお歌をたくさん歌いました♪
いつも園庭でどんぐりや木の枝に親しんでいる2歳さんです。

先生からのお話のプレゼントは3匹のこぶたのパネルシアター!
Big(大)  Middle(中)  Small(小)のこぶたが
Straw(わら) Wood(木) Brick(レンガ)のおうちを作ります。みんなも一緒におおかみさんを手伝って「ふーーーっ」て吹いたけど、レンガのおうちは吹き飛びませんでしたね。

10月生まれの皆さん、お誕生日おめでとうございます。

 
   
お誕生日おめでとうございます。
3匹のこぶた
みんなでふーーー♪して楽しかったですね
2023/10/14

バス避難訓練

バスごとに、バスの避難訓練を行いました。年長や年中児が、小さい子をと手をつないだりリードして、通園バス乗車中におきる非常事態の対応方法を知りました。
また、非常ドアの音や、非常時のボタンについて知りました。
年長さんや年中さんが小さい子をバスまで連れて行ってくれます。
バスの中でお話を聞きます。
先生が先に下ります。
運転手さんが下りるお手伝いをします。
2023/09/28

絵画展 年少組・2歳児の作品

年少組「トマト」
年少組「Tシャツ」
年少組「とら」
2歳児「たんぽぽ」「アヒルの行列」「五月山のウォンバット」「ドン!となった花火」「お月見たぬき」
2023/09/28

絵画展 年長組・年中組の作品

年長組「動物園」
年長組「たけのこ」
年長組「いもり」
年中組「だいこん」
年中組「あじさい」
年中組「動物園」
2023/09/28

絵画展

スイミング参観と同じ日に絵画展がありました。絵画展では、子どもが熱を込めて、夢中になり、画面に伸びやかに表現した作品をご覧いただきました。また、異年齢の子どもの作品の展示もあり、「年長さんになるとこんなにも素敵な絵が描けるようになるようになるんですね。」とコメントをいただきました。異年齢の子どもの成長も感じていただけたことと思います。ありがとうございました。
絵画展の様子
2023/09/28

2歳児 スイミング参観

9月25日(月)2歳児スイミング参観
・アームヘルパーをつけ、バランスをとって水の中を移動する
・たくさん遊んで水を好きになる 初めてのスイミング参観でしたが、いつも通りプールサイドに座り、おうちの方が入ってくるとニコニコ笑顔で手を振る姿が可愛かったです。先生のお話や合図もよく聞き、プカプカ歩いたり浮いたりする姿は、おうちの方を癒してくれたと思います。 3学期にはアームヘルパーを外し、年少に向かって楽しみましょうね。
バランスをとって歩行
バランスをとって歩行
先生とお友達と手をつないで浮いてみよう
ブルーマットのお船に乗ろう
トンネルをくぐろう
トンネルをくぐろう
2023/09/28

年少 スイミング参観

9月22日(金)年少スイミング参観
・水中でバランスをとって歩く・楽しむ中で水に慣れる

初めてのスイミング参観の子もいましたが、おうちの方を見ても泣かずに、いつも通り笑顔で楽しむ様子が見られました。 年中の参観も楽しみですね!
歩いて移動しよう
歩いて移動しよう
宝探し
補助浮き身
ジャンプ
腰掛けキック
2023/09/28
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83