30周年第30回卒園式②
30周年第30回卒園式①
第30回 卒園式が挙行されました。
毎日通った幼稚園…仲良く遊んだお友達…思い出いっぱいの幼稚園。3月18日卒園の日を迎えました。園児一人一人に授与された卒園証書。しっかりと受け取りました。 園長先生からは「隣の人や友達と助け合ってたくさんのことを学んでくださいね。」と式辞をいただきました。また、心温まるお祝いのメッセージ、みどり会の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。ここに卒園式を迎え、無事修める事ができ感謝とお礼を申し上げます。大変ありがとうございました。
2歳児 3月生まれ お誕生日会
2歳児 2月生まれ お誕生日会
お別れ会
3月13日のお別れ会では、年長の門出を園全体でお祝いしました。卒園児から職員にカーネーションのプレゼント。「今まであり後藤ございました!」しっかり伝えてくれるみんなに感動しました。
また、「お別れの言葉」を立派に発表する年長児の姿に歓びをもらいました。
卒園児と在園児が温かく交わる子ども達の時間。
全員で花道を作って成長を祝う感謝と歓びの時間となりました。
年長組 3月生まれ誕生日会
3月生まれのお誕生会がありました。
年長組は4人のお友達が誕生日を迎えました。
待ちに待ったお誕生日でした。元気いっぱい名前をいうことができました。
おうちの方からメッセージではできるようになったこと、小学校への楽しみのお話をいただきました。ありがとうございました。
みんなからの歌のプレゼントは「ありがとうのうた」です。一言一言が気持ちがこもっていました。
先生からの大型紙芝居のプレゼントは『うさぎとかめ』です。
コツコツとがんばることは大切なことを学びました。
来月からは小学生ですね。小学校でも頑張ってくださいね。
3月生まれのお友達おめでとうございます!
年中組 3月生まれ誕生日会
3月生まれのお誕生会がありました。
年中組は10人のお友達が誕生日を迎えました。
1名のお友達は残念ながらお休みでした。
今月も笑顔いっぱいで名前を言うことができました!
おうちの方からおおきくなったことのメッセージは大好きがいっぱい詰まったお話でした。ありがとうございました。みんなからの歌のプレゼントは「世界中のこどもたちが」です。
先生からの大型紙芝居のプレゼントは『うさぎとかめ』!!かめがのっそりのっそり…楽しかったです。
みんな5歳になりました!
3月生まれのお友達おめでとうございます!
年少組 3月生まれ誕生日会
3月生まれのお誕生会がありました。
年少組は4人のお友達が誕生日を迎えました。
元気に自分の名前をいうことができるようになりました!
おうちの方からおおきくなったことのメッセージは心温まるお母さんのやさしさ伝わるメッセージでした。ありがとうございました。
みんなからの歌のプレゼントは「春がきた」です。
先生からの大型紙芝居のプレゼントは『うさぎとかめ』!!ぴょんぴょんうさぎが可愛かったです。
今月でみんなが4歳になりました!
みなさんおめでとうございます!
園庭遊び
年少スイミング
年長スイミング
自信を持って卒園していただきたいと思います。
GHスイミング(年中 年長)
レッツスイミング 年長児
残すところ後一回になりました。
年間で40回、よくがんばりました!
来週のテスト頑張ろうね!
年中スイミング
園庭遊び
ヒヤシンス
赤紫の花が咲いた後に、下から茎が伸びてきて、薄ピンクの花が咲いたそうです。花の生命力・力強さを感じます。
GHバスケットであそぼう
年長さんは協力をしてチームワーク作りにチャレンジをしています。お友達と手をつないで誰もこけないように走る…難しいけれど、自然と掛け声「1・2 1・2」と力を合わせていました。
パスをつないでゴールまでシュートをする練習では「次は誰がどこに行く!」と話し合いをして順番を決めていました。
相手を思いやること、相談してみんなで自分たちのことを決める事ができる…成長を感じました。
残り少ない回数ですが、様々な場面で友達との関わりを大切にしていきたいです。
年中さんは体幹やジャンプ、ドリブルなど個々の技の習得に頑張っています。
できないことも少しずつしていけば、少しずつできるようになる!急にできることはないから、チャレンジすること、ナイスチャレンジ!を大切に、年長さんに向けて取り組んでいきたいと思います。
GH木工遊び
ふと見ると木に軍手が付いていました。「木も寒いやろうから付けてあげてん!」優しいですね。
木の枝をほうきにして、落ち葉をたくさん集めて、工夫して考えてあそぶお友達もいます。
葉っぱの裏に、ツブツブがついていることを発見!「きゃ~!なんだろう」「種かな~~?」
子どもたちのやさしさ、考えてあそぶ様子、想像力、好奇心に触れた活動でした。
カプラであそぼう
今日は、縦割りのグループに分かれて「キリン」を作ります。
今までに取り組んだ、「橋」「UFO」「おうち」などの総合的な組み合わせで作っていきます。
年長さんは一年間の取り組みの中で小さな子に教える姿がとても頼もしくなりました。年中さんは年長さんを見習って…年少さんは教えてもらいながら、協力して作っていく様子が見られました。
途中で崩れてしまっても「もう一回!」と根気よく取り組むこともできるようになりました。
みんなで作った、たくさんのキリン!!動物園のようでした!
年長児 2月生まれ誕生日会
2月生まれのお誕生会がありました。
年長組は5人のお友達が誕生日を迎えました。
1人のお友だちは残念でしたがお休みでした。
「ありがとうございます。」しっかりとお礼をいいプレゼントをいただきました。
おうちの方からメッセージではおうちのかたから愛情いっぱいのメッセージをいただきました。ありがとうございました。
みんなからの歌のプレゼントは「みんなともだち」です。一緒に過ごしたみんなとの思いでが思い浮かんできて、もうすぐ卒園の季節がやってくることを感じました。
先生からの大型紙芝居のプレゼントは『一寸法師』です。
学びたいと思う気持ち、そして、自分の目標をもってそれに向かってすすんでいく勇気。これから一年生になるみんなに素敵なお話でした。
2月生まれのお友達おめでとうございます!