幼稚園の夕暮れ
2歳児スイミング
アームヘルパーのお片付けも上手に自分でできるようになってきてます。
年少スイミング
年長組 絵画指導「おみこし」
年少さんや年中さんの時に憧れの年長さんがおみこしの練り歩きをしているのを見ていたので、子どもたちも気合いが入っていました。
「わっしょい!わっしょい!!」元気いっぱい、みんなで掛け声を合わせていました。
来月の秋祭り・収穫祭も楽しみですね!
その後は園長先生とお絵描き遊び。「おみこし」を描きます。
おみこしの形はどんな形だろう?土台の面は何面あるかな?引っ張った時の縄はどうなっているかな?
いろいろな角度から「おみこし」を見ていきました。
おみこし・お友達・空の様子…たくさん表現してあそびました。
年少組 絵画指導「おいも」
秋ですね!
影を踏んだり、影が消えるように間に入ってみたり・・・
光と影の関係に興味を持ちました。
園庭では、どんぐりゴマ作り。
幼稚園のどんぐりは少なくなってきていますが、穴をあけて爪楊枝を指して、上手にどんぐりゴマを回して遊びました。
それぞれが、秋の遊びを楽しんでいます。
カプラであそぼう
英語であそぼう「ハロウィンパーティー」
自分たちで作ったマントと魔女のとんがり帽子を付けて、パーティーに出発!!
年長組~年少組はエイブリー先生とハロウィンにまつわるカードで発音をしたり、ゲームをしたりして遊びました。2歳児は齊藤先生とspiderの手遊び、マントや帽子に付いている柄の単語の発音をして遊びました。
最後には「trick or treat!」の言葉でキャンディーをいただき、「thank you!!」お礼をいうことができました。
園長先生も変装して「ゴーストだぞー」!!!
年長・2歳児 遠足ごっこ
年長児は遊戯室、2歳児は保育室をオープンにして、持ってきたシートを敷いて、みんなで一緒におむすびをいただきました。
次の遠足の日はお天気になりますように…☆
年中 秋の遠足【五月山動物園】
バスに乗って「出発進行~!!」いつものバスから見える景色とは違うな~」動物園まで期待を膨らませていました。
100歳長寿のウォンバット、ヤギのけんか?、柵を舐めるアルパカ、、年中さんも年少さんとは違った、面白い動物の姿をみることができました。おむすびもお外で食べるとおいしいね!
ニコニコ笑顔でみんな食べていました♪
年少 秋の遠足【五月山動物園】
バスに乗って「出発進行~!!」バスの中では動物園にいる動物のお話をしたり周りの風景をみたりしながら過ごしました。
動物園では、100歳長寿のウォンバット、鉱塩を舐めるポニー、豚のおしり、珍しい光景をみることができました。
みんなで食べた、おむすび弁当美味しかったね♪
2歳児10月生まれ お誕生日会
9月のGH木工あそび
年長組10月生まれ お誕生日会
〇【10月 誕生会】がありました♪
年長組は7人のお友達がお誕生日を迎えました。
元気に自分の名前を言い、園長先生からプレゼントをいただきました。おうちの方からお祝いメッセージでは、聞いているお友達はお母さんとお友達の顔を確かめてみたり、真剣に話して聞いている様子でした。
〇お友達からの歌のプレゼントは、「まっかな秋」でした。
先生からは「かちかちやま」の大型紙芝居のプレゼント。
海に溺れそうになったたぬきさんを「助けてあげる?どうする?」という問いに、みんなは「助けてあげる!」という答えでした。優しい優しい年長さんですね。
10月生まれの皆さん、お誕生日おめでとうございます!
年中組10月生まれ お誕生日会
〇【10月 誕生会】がありました♪
年中組は9人のお友達がお誕生日を迎えました。今日は1人お休みでした。
手拍子に合わせながら、嬉しかったり、ちょっと緊張したりしながら、入場してきました。
自分の名前を言い、園長先生からプレゼントをいただき、おうちの方からお祝いメッセージを話していただきました。
〇お友達からの歌のプレゼントは、「夕焼け小焼け」でした。
先生からは「かちかちやま」の大型紙芝居のプレゼント。いたずらや欲張りのたぬきさんのようにしてはいけないね。でも、最後は仲良しになってよかった!おばあさん優しいね。と気づいたお話でした。
10月生まれの皆さん、お誕生日おめでとうございます!
年少組10月生まれ お誕生日会
10/3(月)
〇【10月 誕生会】がありました♪
年少組は3人のお友達がお誕生日を迎えました。
園長先生からプレゼントをいただき、おうちの方からお祝いメッセージを話していただきました。おうちでもたくさんできることが増えていてうれしく思いました。
〇お友達からの歌のプレゼントは、「山の音楽家」でした。元気にいろいろな楽器の音を表現していました。
先生からは「かちかちやま」の大型紙芝居のプレゼント。たぬきの様子を楽しんで見ていました。
10月生まれの皆さん、お誕生日おめでとうございます!
【2歳児】絵画展・スイミング参観
≪絵画展≫
『あ り』知っているありを〝マルマル〟とつなげて、ありを表現する。『かえる』歌に合わせてリズミカルに表現する♬
『ピーマン』ピーマンを用いてスタンプ遊びを楽しみながらピーマンマンのイメージを膨らませる。
『夜空の花火』握る指、回転する手首で花火を表現する。更に宵の空を薄黒の溶き絵具を塗り、花火を連想する。
≪スイミング参観≫
歩行・ボール遊び・ボール投げ・ブルーマット・補助浮き身
【年長児】絵画展・スイミング参観
≪絵画展≫
『水蓮』池の水連を観察し、水辺の植物(蓮など)の違いを知り興味を持つ。
『金魚』ビオトープの金魚を観察し、特徴をとらえ、動き回る様子を描く。
『バスケットボール』大好きなスポーツのルールを解り、バスケットボールの様子を表現し、ゲームを楽しもうとする。
≪スイミング参観≫
板キック・けのび浮き・けのびキック・自分の好きな泳ぎ
【年中児】絵画展・スイミング参観
≪絵画展≫
『雨降り』構成三角形を意識し、単純な傘を作り、色あわせの三角形は友達と交換して必ず異なった色の三角形を手に入れ、コミュニケーションを図りながら創造し、雨と暮らしに必需の傘の下には、長靴だけを配置し、人物が動作しているという想像性を高める。
『ふじの花』身近な園庭のふじの木や垂れ下がる花を、筆の強弱なタッチでテクニカルに駆使する
『もろこし』小さな球体のとうもろこしの粒を連続して表現でき、植物の成長に関心をもつ。
≪スイミング参観≫
足掛け・水中スタート・竹くぐり 他
【年少児】絵画展・スイミング参観
『ドーナツ』二重円を描く(空間発達)