10月8日(金)ふくろうの森散策(2歳児)
ふくろうの森散策へ行きました。前回のふくろうの森とは、違う反対側へ!斜面を歩く足取りも頼もしく,脚力がしっかり付いてきました。降りる時はお尻でズルズル。自分で安全な方法を編み出して遊ぶ姿が見られました。
帰って来てからはまつぼっくりけん玉や、どんぐりごまで遊びました。いつもは、お兄さんやお姉さんだけが入れるふくろうの森。2歳児の子ども達にとって、大冒険でした。
2021/10/08
10月7日(木) 秋の園外保育(年長)②
2021/10/07
10月7日(木) 秋の園外保育(年長)①
秋の園外保育に行きました。年長児は【一庫公園所長で環境省 環境カウンセラーの牛尾 巧先生の『里山学習』】を体験しました。自然の生物や自然とくらしのお話を聞き、実物を見たりしました。へびの抜け殻の長さ比べ(あおだいしょう・しまへび・まむし)。ハチ(スズメバチ、アシナガバチ)の巣の観察。りすの食べ残しの松ぼっくり(エビフライもどき)も見ました。シカの角や歯の数も知りました。最後に火打石と鋼鉄を打ち、出た「ほくち」で着火成功!子ども達から「すごーい」と歓声があがりました。そのあとは『ネイチャーセンター見学』をして、森の広場の大型遊具で遊びました。天高く馬肥ゆる秋 素敵な一日が過ごせました。
2021/10/07
10月7日(木) 秋の遠足 (年少)②
2021/10/07
10月7日(木) 秋の遠足 (年少)①
秋の遠足。
秋らしいいい天気の中、一庫公園に遠足に行きました。
2クラスずつバスに乗車し出発!!
到着後、2列に並んで遊具広場へ・・・
遊具で遊ぶ前にお約束を聞き、ルールを守って元気いっぱい遊びました。
芝生広場では、牛乳パックで作ったブーメランを風の動きを感じながら飛ばして遊びました!
季節や自然の移り変わりを体験し、思い切り身体を動かし素敵な一日になったと思います。
2021/10/07
『土曜園庭開放 令和3年10月2日(土)より再開します!!』
①前日までに予約をお願いいたします。
→定員になりましたら、締め切らせていただきます。
遊ぶ時は、密にならないようにお願いいたします。
②予約のない当日の急な来園は、定員の関係上お断りいたします。
③昼の12時の時点で能勢町が雨天・降雪の場合は中止いたします。
※地域が広域にわたりますので、不明な場合は12時過ぎにお問い合わせください。
④幼児の体力などを考えて安全に遊んでください。
水筒持参。帽子着用をお願いします。
太陽光で遊具が熱くなっている場合があります。大人が確認の上、使用してください。
※行事の準備、天候や猛暑、厳寒等で実施できない場合があります。
※ご来園の際は「ご来園者カード」をご記入ください。
※大人の方の遊具使用はご遠慮ください。
※ふくろうの森は入れません。
2021/10/01
9月27日(水)GH木工
GH木工では、裏山の大冒険!!
チームで話し合って登るコースを決めて、足を踏ん張って登った先で、鹿に遭遇したチーム、青いキノコを発見したチーム、どんぐりが詰まった穴を発見したチーム。
また、リスさんがかじった後のエビフライの形の松ぼっくりを見つけて大興奮のチーム。
帰ってきて図鑑でみんなで調べたり、沢山の気づきがあったGH木工になりました。
2021/09/30
9月25日(月)GHラグビー
ラグビーでは、走ったり、ボールをパスしたり・・・まだ暑いので、影で元気に取り組みました。
2021/09/30
秋晴れ③
2021/09/30
秋晴れ②
2021/09/29
秋晴れ①
秋晴れの中、園庭ではたくさんの秋を子ども達が発見しています。
身近な自然に親しみ、興味を持ちながら楽しんでいます。
2021/09/29
9月27日(月) 安全訓練〈侵入者〉
<ねらい>・状況に応じた避難経路や避難場所が分かる。
・身を守る方法について理解する事ができる。
ふくろうの森から侵入した大柄な不審者・・・
遊戯室に向っているので、プール棟横に避難しました。
先生たちは、『さすまた』や『木刀』『ほうき』などで不審者をやっつけました。
「お・か・し」の約束を守り、素早く安全に避難できたかな?
・身を守る方法について理解する事ができる。
ふくろうの森から侵入した大柄な不審者・・・
遊戯室に向っているので、プール棟横に避難しました。
先生たちは、『さすまた』や『木刀』『ほうき』などで不審者をやっつけました。
「お・か・し」の約束を守り、素早く安全に避難できたかな?
2021/09/27
9月21日(火)9月生まれ誕生会 2歳
何歳になりましたか?の質問に一生懸命3本の指を出し「3歳になりました!」自分の名前もしっかり言えました。
ちょうどこの日は、十五夜で中秋の名月。十五夜と中秋の名月が同じ日になるのは、8年に1度ということで先生からのプレゼントはそれにちなんで、お月見の切り紙手品!次々と出てくる不思議に子どもたちも、興味深々でした。
ちょうどこの日は、十五夜で中秋の名月。十五夜と中秋の名月が同じ日になるのは、8年に1度ということで先生からのプレゼントはそれにちなんで、お月見の切り紙手品!次々と出てくる不思議に子どもたちも、興味深々でした。
2021/09/22
9月22日(水)9月生まれ誕生会 年長~年少
9月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます!「〇〇組の〇〇 〇〇です」マイクをむけられ、大きな声で言えた子がたくさんいました。
先生からの大型紙芝居のプレゼントは『かぐや姫』
先生からの大型紙芝居のプレゼントは『かぐや姫』
2021/09/22
園庭あそび
朝晩涼しくなってきましたね。園庭あそびも、気持ちい気候の中、みんな楽しんでいます。
思いっきり走ったり、遊具で遊んだり、乗り物に乗ったり、どんぐりや実を拾ったり・・・
それぞれの遊びを異年齢で楽しんでます。
思いっきり走ったり、遊具で遊んだり、乗り物に乗ったり、どんぐりや実を拾ったり・・・
それぞれの遊びを異年齢で楽しんでます。
2021/09/22
園庭あそび 桐の蕾
園庭の登り棒の下で、何かを一生懸命集めている子ども達。
「何してるの?」と聞くと「桐の蕾を拾ってるねん。
持って帰っておままごとして遊ぶねん。」と答えてくれました。
身近な自然に興味を持って、一つ一つ大事に袋に入れていく姿が可愛かったです。
「何してるの?」と聞くと「桐の蕾を拾ってるねん。
持って帰っておままごとして遊ぶねん。」と答えてくれました。
身近な自然に興味を持って、一つ一つ大事に袋に入れていく姿が可愛かったです。
2021/09/22
9月17日(金)年少 スイミング参観
年少スイミングのねらいは「水中でバランスをとる。水遊びなどを取り入れ、楽しむ中で水に慣れる。」
お話もよく聞き、お家の人を見ても泣かず、見てもらうことがすごく嬉しそうでした。
竹くぐりも自分に合った高さで潜っていました。
お話もよく聞き、お家の人を見ても泣かず、見てもらうことがすごく嬉しそうでした。
竹くぐりも自分に合った高さで潜っていました。
2021/09/17
9月17日(金)年少 絵画展
年少 絵画展
①はらぺこあおむし(色の三原色を共に混色のグラデーションを楽しむ)
②ドーナツ(二重円が描ける)
③ぐみの木(実るぐみや枝を元気に表現する)
①はらぺこあおむし(色の三原色を共に混色のグラデーションを楽しむ)
②ドーナツ(二重円が描ける)
③ぐみの木(実るぐみや枝を元気に表現する)
2021/09/17
9月16日(木)年長 スイミング参観
5歳児のスイミングのねらいは「きれいな姿勢で浮いて進む」
説明や合図をしっかりと聞き、体を動かす気持ちよさを感じ、達成感を感じました。
卒園まで6カ月・・・これからも、たくさん泳ごうね!!
説明や合図をしっかりと聞き、体を動かす気持ちよさを感じ、達成感を感じました。
卒園まで6カ月・・・これからも、たくさん泳ごうね!!
2021/09/17
9月16日(木) 年長後期 こどものへや
神妙な面持ちで、静々とドアを開けて入ってきた子どもたち。ロウソクの光と静かな音楽の中で線上歩行で心を落ち着かせます。
園長先生のお天気教室では、雲のしくみのお話を聴きました。太陽の熱に照らされた水が水蒸気となって空に上がりチリとぶつかって雲粒となりそれが集まって雲になる様子を自分の身体で表現しながら学びました。
数教育では奇数偶数を鉄製はめ込みでは連続模様を描き、文字を書く準備をしました。
「また明日も「こどものへや」来たい!」という嬉しい声も聞こえて来ました。
園長先生のお天気教室では、雲のしくみのお話を聴きました。太陽の熱に照らされた水が水蒸気となって空に上がりチリとぶつかって雲粒となりそれが集まって雲になる様子を自分の身体で表現しながら学びました。
数教育では奇数偶数を鉄製はめ込みでは連続模様を描き、文字を書く準備をしました。
「また明日も「こどものへや」来たい!」という嬉しい声も聞こえて来ました。
2021/09/17