年長児の取り組みを、みんなで見てみよう!
年長さん、すごいね!
3/10(水)
〇2歳児から年中児まで全員で、年長児卒園式の取り組みを見ました。お兄さん・お姉さんの立ち居振る舞いや言葉の育みなど、尊敬と憧れの眼差しでした!
「年長さん、小学校に行っても頑張って下さいね!」
3/10(水)
〇2歳児から年中児まで全員で、年長児卒園式の取り組みを見ました。お兄さん・お姉さんの立ち居振る舞いや言葉の育みなど、尊敬と憧れの眼差しでした!
「年長さん、小学校に行っても頑張って下さいね!」
2021/03/15
みんなで、幼稚園を綺麗にしよう!
卒園式に向けて、大掃除をしました!
3/10(水)
〇花壇の整備、テラスの掃除など、子ども達と一緒に取り組みました♪
3/10(水)
〇花壇の整備、テラスの掃除など、子ども達と一緒に取り組みました♪
2021/03/15
英語で遊ぼう
今年度、最後の正課でした!
3/9(火)
〇外国人講師 アイコ先生の【年少~年長児 英語で遊ぼう】がありました♪ 今年度、最後の正課の時間。一年間の取り組みを振り返りながら、英語や外国文化への興味を深めることが出来ました。
3/9(火)
〇外国人講師 アイコ先生の【年少~年長児 英語で遊ぼう】がありました♪ 今年度、最後の正課の時間。一年間の取り組みを振り返りながら、英語や外国文化への興味を深めることが出来ました。
2021/03/15
色々な不思議を探検中!
図鑑で調べてみよう!
3/9(火)
〇年少あさがお組の子ども達が、図鑑を持ってイングリッシュガーデンを探検中。きれいな花、葉、土、石。自然物は、子ども達の興味や心の歓び、探求心を惹きつけます!
3/9(火)
〇年少あさがお組の子ども達が、図鑑を持ってイングリッシュガーデンを探検中。きれいな花、葉、土、石。自然物は、子ども達の興味や心の歓び、探求心を惹きつけます!
2021/03/15
年長さんへ!
お手紙を書こう♪
3/8(月)
〇年少組の子ども達が、卒園式に向けて年長児へのお手紙を製作しました♪ 卒園式当日、年長児の控室となる保育室には、在園児の愛情いっぱいの掲示が飾られました!
3/8(月)
〇年少組の子ども達が、卒園式に向けて年長児へのお手紙を製作しました♪ 卒園式当日、年長児の控室となる保育室には、在園児の愛情いっぱいの掲示が飾られました!
2021/03/15
お別れ会 ①
健やかなご成長を祝って♪
3/8(月)
〇【お別れ会】がありました♪ 年長児の『お別れの言葉』を聞いたり、年中児から手作り首飾りのプレゼントなど、楽しく遊んだ園児同士の交流を大切に過ごしました。2歳児から年長児まで、それぞれの成長を感じ、みんなで祝う会となりました!
~年長児の皆さん、ありがとうございました!~
3/8(月)
〇【お別れ会】がありました♪ 年長児の『お別れの言葉』を聞いたり、年中児から手作り首飾りのプレゼントなど、楽しく遊んだ園児同士の交流を大切に過ごしました。2歳児から年長児まで、それぞれの成長を感じ、みんなで祝う会となりました!
~年長児の皆さん、ありがとうございました!~
2021/03/12
お別れ会 ②
〇花道を通って、「ありがとうございました!」。
~小学校でのご活躍を、心よりお祈り申し上げます!~
~小学校でのご活躍を、心よりお祈り申し上げます!~
2021/03/12
2歳児 英語で遊ぼう
楽しい歌やリトミック♪
3/9(火)
〇2歳児クラスの【英語で遊ぼう】では、歌やリトミックなどを取り入れながら英語の文化に親しんでいます♪
3/9(火)
〇2歳児クラスの【英語で遊ぼう】では、歌やリトミックなどを取り入れながら英語の文化に親しんでいます♪
2021/03/12
空手道場
ありがとうございました!
3/5(金)
〇髙橋師範の、年中児・年長児【空手道場】がありました。礼節を学び、体幹や姿勢などを鍛えながら、空手の形を体得しました。高橋師範、ありがとうございました!
3/5(金)
〇髙橋師範の、年中児・年長児【空手道場】がありました。礼節を学び、体幹や姿勢などを鍛えながら、空手の形を体得しました。高橋師範、ありがとうございました!
2021/03/12
音体あそび
伸びやかに、しなやかに!
3/4(木)
〇講師 水﨑先生の年少~年長児【音体あそび】がありました♪ 様々な運動を組み合わせたサーキット遊びの中で、個々の育ちや興味に応じて楽しく経験しています!
3/4(木)
〇講師 水﨑先生の年少~年長児【音体あそび】がありました♪ 様々な運動を組み合わせたサーキット遊びの中で、個々の育ちや興味に応じて楽しく経験しています!
2021/03/12
避難訓練(山火事)
自然との安全な共存
3/1(月)
〇毎月行っている避難訓練。今月は、裏山の火災を想定した訓練を経験しました。園長 三浦瓔子先生より、豊かな自然を大切にしながら安全に生活するお話がありました。
3/1(月)
〇毎月行っている避難訓練。今月は、裏山の火災を想定した訓練を経験しました。園長 三浦瓔子先生より、豊かな自然を大切にしながら安全に生活するお話がありました。
2021/03/12
3月 誕生会
お誕生日 おめでとうございます!
3/3(水)
〇年少~年長児の【3月 誕生会】がありました♪ プレゼントの歌は『春が来た』、大型紙芝居は『はなさかじいさん』でした。3月生まれの皆さん、お誕生日おめでとうございます!
3/3(水)
〇年少~年長児の【3月 誕生会】がありました♪ プレゼントの歌は『春が来た』、大型紙芝居は『はなさかじいさん』でした。3月生まれの皆さん、お誕生日おめでとうございます!
2021/03/12
年少組 運動遊び
三つ編み、出来たよ!
〇年少組の運動遊びでは、メイポールで三つ編みを作りました!「綺麗な模様が出来たね!」
〇年少組の運動遊びでは、メイポールで三つ編みを作りました!「綺麗な模様が出来たね!」
2021/03/12
年長さくら組・あやめ組のスイミング!
教育・保育要領【領域:健康】
~心身共に、健やかに成長された子ども達~
3/4(木)
〇年長さくら組・あやめ組の【スイミング】。4年、3年、2年、1年…、幼稚園でスイミングを経験された一人ひとりの成長を大切に、就学につなげていきたいと思います。
~心身共に、健やかに成長された子ども達~
3/4(木)
〇年長さくら組・あやめ組の【スイミング】。4年、3年、2年、1年…、幼稚園でスイミングを経験された一人ひとりの成長を大切に、就学につなげていきたいと思います。
2021/03/11
年長かんな組・すみれ組のスイミング!
いっぱい泳いで、楽しかったね!
3/4(木)
〇すみれ組とかんな組の【スイミング】! 来週3/11(木)で、幼稚園のスイミングは最後となります。小学校のスイミングも、健やかで元気に頑張って下さい♪
3/4(木)
〇すみれ組とかんな組の【スイミング】! 来週3/11(木)で、幼稚園のスイミングは最後となります。小学校のスイミングも、健やかで元気に頑張って下さい♪
2021/03/11
ラグビーで遊ぼう
今年度、最後のレッスン!
3/1(月)
〇今まで取り組んできた集大成! 力強く、たくましく、ゲームを展開しています。年中児から小学生の頑張った皆さん、そしてご丁寧にご指導頂いたコーチの先生方、ありがとうございました。
3/1(月)
〇今まで取り組んできた集大成! 力強く、たくましく、ゲームを展開しています。年中児から小学生の頑張った皆さん、そしてご丁寧にご指導頂いたコーチの先生方、ありがとうございました。
2021/03/11
2歳児クラス 3月の誕生会
お誕生日 おめでとうございます!
3/2(火)
〇2歳児クラスの誕生日会では、【3歳】になった喜びを皆でお祝いしました♪
〇ご家庭で用意して頂いた、フェルトの【着せ替え人形】。指先の機能を高める《敏感期》を大切にしながら経験しています。
3/2(火)
〇2歳児クラスの誕生日会では、【3歳】になった喜びを皆でお祝いしました♪
〇ご家庭で用意して頂いた、フェルトの【着せ替え人形】。指先の機能を高める《敏感期》を大切にしながら経験しています。
2021/03/11
年中児 数教育・科学する心を育む
2/22(月)〇年中組の【数教育】や、クロッカスの栽培【科学する心を育む】の活動です。
2021/03/11
ラグビーで遊ぼう
雪が降る中、元気にタックル!!
2/22(月)
〇年中児から小学生を対象にした、【ラグビーで遊ぼう】がありました。小学生がリーダーとなり、体幹だけでなく異年齢の中で育つ「社会性」や「集団の一員として責任や喜び」も育まれています。
2/22(月)
〇年中児から小学生を対象にした、【ラグビーで遊ぼう】がありました。小学生がリーダーとなり、体幹だけでなく異年齢の中で育つ「社会性」や「集団の一員として責任や喜び」も育まれています。
2021/03/11
成長教育 こどものへや
年中組 修了式を迎えて
2/25(木)
〇年中組の成長教育、【こどものへや】がありました。園長 三浦瓔子先生の読み聞かせや、『生活教育』物の受け渡しなどを経験し、充実した時間を過ごしました。ありがとうございました。
2/25(木)
〇年中組の成長教育、【こどものへや】がありました。園長 三浦瓔子先生の読み聞かせや、『生活教育』物の受け渡しなどを経験し、充実した時間を過ごしました。ありがとうございました。
2021/03/10