豆まきの会②
〇歌「一寸法師」。園長先生の歌声に合わせて、みんなで歌ったり手遊びを楽しみました。
2021/02/15
豆まきの会③
〇ガオー! 突然【鬼】が登場!! 子ども達は、年の数プラス1個の豆を手に、「鬼は外! 福は内!」
2021/02/15
豆まきの会④
〇園長 三浦瓔子先生も、『鬼は外~! 福は内~!』。鬼さん達は、慌てて逃げていきました♪
〇落ちた豆は、鳥さん達のご飯になりました。自然と共存!
〇落ちた豆は、鳥さん達のご飯になりました。自然と共存!
2021/02/15
豆まきの会⑤
〇園長 三浦瓔子先生が持っているのは、打ち出の小槌!子ども達の【幸せと福】を祈っています。
〇今日は、鬼面をかぶって降園します。「ガオーッ!!」
〇今日は、鬼面をかぶって降園します。「ガオーッ!!」
2021/02/15
空手道場
1/29(金)〇髙橋師範による、年長・年中児の【空手道場】がありました♪ 毎月継続することで、型を覚えたり、体幹が強くたくましく鍛えられています。
2021/02/15
年少組 音体あそび
マット、鉄棒、ロープあそび
1/28(木)
〇講師 水﨑先生の【音体遊び】では、運動の提示を見ながら身体を動かすイメージを膨らませています。実際に経験することで、しなやかな心と体の調和を育んでいます。
1/28(木)
〇講師 水﨑先生の【音体遊び】では、運動の提示を見ながら身体を動かすイメージを膨らませています。実際に経験することで、しなやかな心と体の調和を育んでいます。
2021/02/15
年長組 音体遊び
就学に向けて
1/28(木)
〇講師 水﨑先生の【音体遊び】。運動する楽しさ、発達に応じた身体機能の育ちなど、就学に向けたカリキュラムが展開されています。
1/28(木)
〇講師 水﨑先生の【音体遊び】。運動する楽しさ、発達に応じた身体機能の育ちなど、就学に向けたカリキュラムが展開されています。
2021/02/15
年少組の様子
1/28(木)〇年少組の【数教育】では、「0(ゼロ)って、何にも無いね!」。 0~10の数を経験しました。
〇【科学する心を育む】 気温調べでは、「11度」でした。まだまだ寒い日が続きますが、春はもうすぐ! 季節の移り変わりに目を向けながら、自然の豊かさを感じていきたいと思います。
〇【科学する心を育む】 気温調べでは、「11度」でした。まだまだ寒い日が続きますが、春はもうすぐ! 季節の移り変わりに目を向けながら、自然の豊かさを感じていきたいと思います。
2021/02/15
成長教育 こどものへや
~機能遊び「織り機」~ 年中児の活動
1/28(木)
〇年中児の【成長教育 こどものへや】では、園長 三浦瓔子先生のお話を聞いたり、当番・グループ活動による協働性等も経験しています。
〇年長児の保育室に遊びに行き、異年齢合同の活動の中、機能遊び「織り機」を教えてもらいました! 年長組のお兄さん・お姉さん、ありがとうございました。
1/28(木)
〇年中児の【成長教育 こどものへや】では、園長 三浦瓔子先生のお話を聞いたり、当番・グループ活動による協働性等も経験しています。
〇年長児の保育室に遊びに行き、異年齢合同の活動の中、機能遊び「織り機」を教えてもらいました! 年長組のお兄さん・お姉さん、ありがとうございました。
2021/02/02
園の様子♪
1/25(月)〇当園の看護師“衛生推進委員”による指導の下、
【子ども達の健康、安全な生活と環境を大切にした感染防止対策】
保育室はもちろん、通園バスや園庭など全てにおいて、換気や消毒、手洗いなどを実践しています。
1/27
〇年長児 木工クラブの活動では、手作りの迷路あそびに熱中する子ども達! 木の実がコロコロ、進んでいきます!
1/22(金)
〇年長児の【数教育】。就学前の数学的頭脳の育成を大切に、毎日の生活の中で培っています。
【子ども達の健康、安全な生活と環境を大切にした感染防止対策】
保育室はもちろん、通園バスや園庭など全てにおいて、換気や消毒、手洗いなどを実践しています。
1/27
〇年長児 木工クラブの活動では、手作りの迷路あそびに熱中する子ども達! 木の実がコロコロ、進んでいきます!
1/22(金)
〇年長児の【数教育】。就学前の数学的頭脳の育成を大切に、毎日の生活の中で培っています。
2021/02/02
年少~年長児 1月の誕生会
1/27(水)
〇年少~年長児の、【1月の誕生会】がありました♪
季節の歌「雪」
歌のプレゼント「たこの歌」
そして、大型紙芝居は浜田廣介作「泣いた赤鬼」
1月生まれの皆さん、お誕生日 おめでとうございます!
〇年少~年長児の、【1月の誕生会】がありました♪
季節の歌「雪」
歌のプレゼント「たこの歌」
そして、大型紙芝居は浜田廣介作「泣いた赤鬼」
1月生まれの皆さん、お誕生日 おめでとうございます!
2021/02/02
年中児・年長児 GHスイミング!
1/27(水)
〇水泳インストラクターによる、【年中児・年長児のGHスイミング】がありました♪ フープのトンネルを、綺麗なフォームで泳いでいきます!
〇水泳インストラクターによる、【年中児・年長児のGHスイミング】がありました♪ フープのトンネルを、綺麗なフォームで泳いでいきます!
2021/02/02
年長児 木工あそび
【生きる力を育む】
1/27(水)
〇木育インストラクターによる、年長児の『木工あそび』がありました♪ ふくろうの森で木を集めた後は、マッチで火を付けました! 窯に薪をくべ、マッチから徐々に燃え広がる火の不思議。自然と共存しながら、智慧や工夫によって【生きる力】を育んでいます。
1/27(水)
〇木育インストラクターによる、年長児の『木工あそび』がありました♪ ふくろうの森で木を集めた後は、マッチで火を付けました! 窯に薪をくべ、マッチから徐々に燃え広がる火の不思議。自然と共存しながら、智慧や工夫によって【生きる力】を育んでいます。
2021/02/02
英語で遊ぼう
1/26(火)
〇年少~年長児の【英語で遊ぼう】では、外国人講師アイコ先生と一緒に、英語絵本やリトミックを経験しました!
〇2歳児クラスの【1月誕生会&英語で遊ぼう】では、四季の朗読『冬の子』を聞いたり、パネルシアター『にんじん・だいこん・ごぼう』を鑑賞しました♪
1月生まれの皆さん、おめでとうございます!
1月生まれの皆さん、おめでとうございます!
〇年少~年長児の【英語で遊ぼう】では、外国人講師アイコ先生と一緒に、英語絵本やリトミックを経験しました!
2021/02/02
年少児 GHスイミング
ブクブクブク、色石拾い!
1/25(月)
〇水泳インストラクターによる、年少児の【GHスイミング】がありました♪ 顔を水につける子、潜る子、お友達との入水を楽しむ子、などなど、個々の成長や興味に合わせた経験を大切にしています。
1/25(月)
〇水泳インストラクターによる、年少児の【GHスイミング】がありました♪ 顔を水につける子、潜る子、お友達との入水を楽しむ子、などなど、個々の成長や興味に合わせた経験を大切にしています。
2021/02/01
2歳児 リトミック
感受性豊かな、情操教育
1/22(金)
〇音楽講師による、2歳児の【リトミック】がありました♪ ピアノに合わせたリズム表現や、想像力が膨らむ楽しい活動。
〇ボールを使って、「はい、どうぞ!」。お友達との関わりや、言葉の育みも経験しています。
1/22(金)
〇音楽講師による、2歳児の【リトミック】がありました♪ ピアノに合わせたリズム表現や、想像力が膨らむ楽しい活動。
〇ボールを使って、「はい、どうぞ!」。お友達との関わりや、言葉の育みも経験しています。
2021/02/01
年少児 絵画指導
デカルコマニーの <雪だるま>
1/18(月)
○科学する心を育む 年少児の【絵画指導】がありました♪ 園長 三浦瓔子先生のお話を聞いて、表現意欲が最高潮! 「面白そう!」「やってみたい!」と、伸びやかに描いていきます。画用紙いっぱいに、一人ひとりの感性豊かな可愛らしい雪だるまが表現されました。
1/18(月)
○科学する心を育む 年少児の【絵画指導】がありました♪ 園長 三浦瓔子先生のお話を聞いて、表現意欲が最高潮! 「面白そう!」「やってみたい!」と、伸びやかに描いていきます。画用紙いっぱいに、一人ひとりの感性豊かな可愛らしい雪だるまが表現されました。
2021/01/24
園庭遊びの様子♪
この物体、一体何なんだろう??
1/22(金)
○園庭に埋まった、ある物体を見つけた子ども達。「キノコ?」「虫?」「???」と、ツンツン触ったり、眺めたりしながら解明は進んでいきます。そっと、そっと、周りの土を掘って取り出したものは!? 大きな栗かドングリのような、木の実の皮でした! 「あ~、びっくりした!」
○氷が解けたビオトープの周りでは、「もしもしかめよ かめさんよ~♪」と、長い枯葉で“釣り”に興じる子ども達。亀がいたことはなかったのですが、誰ともなく自然に口ずさんでいる姿にニッコリ♪
○ふくろうの森では、そろそろ“ふきのとう”が芽を出すころかな? 2歳児クラスでは友達と伝承遊びを楽しんだり、年長児クラスの廊下には鬼面が可愛らしく並んでいます♪
1/22(金)
○園庭に埋まった、ある物体を見つけた子ども達。「キノコ?」「虫?」「???」と、ツンツン触ったり、眺めたりしながら解明は進んでいきます。そっと、そっと、周りの土を掘って取り出したものは!? 大きな栗かドングリのような、木の実の皮でした! 「あ~、びっくりした!」
○氷が解けたビオトープの周りでは、「もしもしかめよ かめさんよ~♪」と、長い枯葉で“釣り”に興じる子ども達。亀がいたことはなかったのですが、誰ともなく自然に口ずさんでいる姿にニッコリ♪
○ふくろうの森では、そろそろ“ふきのとう”が芽を出すころかな? 2歳児クラスでは友達と伝承遊びを楽しんだり、年長児クラスの廊下には鬼面が可愛らしく並んでいます♪
2021/01/24
地震の避難訓練
安全に、身を守る・命を守る
1/21(木)
○毎月実施している、様々な避難訓練。今回は、地震から火災が発生したという場面を想定して訓練を行いました。地震の被害状況は? 火災発生場所は? どのルートで、何に気を付けて避難すべきか?
○2歳児クラス~年長児まで、それぞれのクラスで安全や避難の方法を話し合いました。日頃から、どのような状況においても自分の身を守る・命を守る、そして子ども達を守る側の教職員の意識も、子ども達の安全性を最優先に考えていきたいと思います。
1/21(木)
○毎月実施している、様々な避難訓練。今回は、地震から火災が発生したという場面を想定して訓練を行いました。地震の被害状況は? 火災発生場所は? どのルートで、何に気を付けて避難すべきか?
○2歳児クラス~年長児まで、それぞれのクラスで安全や避難の方法を話し合いました。日頃から、どのような状況においても自分の身を守る・命を守る、そして子ども達を守る側の教職員の意識も、子ども達の安全性を最優先に考えていきたいと思います。
2021/01/24
年少児のリトミックあそび
「お友達と~、おさんぽ~♪」
1/20(水)
○リトミック講師による、年少児の【リトミックあそび】がありました♪ ピアノの音に合わせて、楽しいお散歩! 途中で雷が鳴ったり、元気にジャンプをしたり、反対回りをしたり、子ども達の表現活動が豊かに展開されています!
1/20(水)
○リトミック講師による、年少児の【リトミックあそび】がありました♪ ピアノの音に合わせて、楽しいお散歩! 途中で雷が鳴ったり、元気にジャンプをしたり、反対回りをしたり、子ども達の表現活動が豊かに展開されています!
2021/01/24