6月16日(水)年少~年長 6月生まれ お誕生日会
「〇〇組の〇〇 〇〇です。」少し恥ずかしがっている子もいましたが、自分一人にむけられるマイクで、特に年中さんと年長さんはしっかり言えました。
園長先生からもらったプレゼント、すごく嬉しそうに大事に受取りました。
先生からのプレゼントの大型紙芝居は『スイミー』
必要なのは「知恵」と「勇気」
一人一人に役割があり、一人一人が必要な存在なんだね!
みんなで、お魚さんを応援しました。
大きな魚を追い出せて良かったですね。
ふくろうの森
栗のイガ、樹液の出ている枝、芽の出てるどんぐりがありました。
カナヘビさんはMちゃんの手から離れず、森から出る前にそっと逃がしてあげました。
暑い日でもふくろうの森の中は涼しく過ごせます。
また、色んなものを発見しようね!
年中 製作帳「海」
筆の先を上手に使って、色んな色を使いお友達と楽しく取り組みました。
6月29日(火)2歳児 英語で絵画
6月24日(木)こどものへや
七夕 笹準備
力強く成長する姿から筍=竹・笹は生命の象徴とされています。
今日はご家族で楽しく笹飾りを飾って下さい。
みんなの願いが叶いますように!
6月25日(金) 避難訓練(地震)
ねらい:地震の際の身の守り方、3つのポーズ(ダンゴムシ、サル、アライグマ)を理解する。避難ベルになれる。
避難ベルの音にびっくりしたお友達もいましたが、『避難の音』と認識できました。どのクラスも避難の方法をしっかりと聞きました。
6月24日 七夕製作
同じ色を使う子、いろんな色を使う子様々で、自分だけの魚を作りました。
明日は、笹と笹飾りを持ち帰る予定ですので、おうちで飾って下さいね。
みんなの願いが叶いますように!
6月23日(木)カプラであそぼう 2歳児
6月23日(水) カプラであそぼう 年少~年長
カプラのお約束・カプラを大切に使う。作った作品も大切にする(お友達が作った作品をこわさない)・みんなで協力して作る・作っていて壊れてしまった場合は『あやまる』『許してあげる』『また作る』・最後に壊す時は、自分で作ったものを自分で壊すを確認しました。
6月21日 遠足 年少組
年少組は芝生を四つ這いになり、『くまちゃん競争』をして登り、下りはごろごろと転がり下りました。
そのあとは、『くつとばし』をしました。「えっ 本当にとばしていいの?」と戸惑いながらも、初めての経験を楽しみました。『くつとばし』は伝承遊びですが、今はなかなか挑戦する機会もなく良い経験になったと思います。
6月21日 遠足 年中組
6月21日 遠足 年長組
年長組は『こもれ陽広場』から『見晴らしの丘』までの『山登り』を楽しみました。「ヤッホー」と元気な声が響き渡りました。『やまもも』も見つけました。落ちていたやまももを集めて「リスさんや鳥さんが食べに来るかな?」と山盛りにしておいてきました。
6月21日(月)2歳児スイミング
鹿の親子がやってきました
6月18日(金)2歳児すくすく農園
6月17日(木) 数教育(年少)
大きさや太さの違いを知り、順番に並んだハーモニーが印象付きます。
6月17日(木) 体育遊び(年長・年少)
元気いっぱいの水﨑先生と、元気いっぱい取り組みました。
6月17日(木) 音体遊び(年中)
音体活動に取り組むことで、芸術感覚、身体運動感覚のを高めていきます。
次回も楽しみだね!
6月16日(水)GH木工
前回同様たたき染をしました。黄色の桜の葉は叩いて茶色の汁が出て…不思議不思議…雨に濡れた用紙は叩くと破れやすいってことも発見でした。
という事で、雨の森は晴れた森では見られない発見がいっぱい。 雨の森を探検していると、 昨日は白かった木が今日は茶色。 桜の木のゼリー。 タコさんみたいなキノコ。 ウシガエルの鳴き声。 モリアオガエルのたまご。 食べたものがぜーんぶわかるウンチ。 たくさんたくさん見つけました。
6月15日(火)2歳児クラス誕生日会
6月15日(火) 朝の会
テーマは
〇季節の歌:かたつむり
〇生活教育:鼻のかみかた
三浦先生に鼻のかみかたを教えてもらいました。片方ずつ押さえて「ふんっ」と鼻から息を抜く。鼻をかんでからティシュで鼻をつまんで拭き取るです。みんな自分で上手にかめるようになりましょう
〇季節のお話
残念つばめ事件
お休み明けの月曜日・・・。つばめの巣が半分壊れていました。羽が落ちていましたが雛の姿はなく、たぶんカラスに襲われたようです。話を聞いた子どもたちもびっくり「赤ちゃんどこいったのかな~」と心配していました。
目をあけたよ!キセキレイのひな
キセキレイのひなが目をあけました。「元気にしているのでそっとしておいてあげましょうね」と約束をしました。
びっくり!!カエルの卵
今日の朝、年長さんがビオトープの中にカエルの卵を見つけたことを伝えました。トノサマガエルの卵です。みんなで観察していきたいと思います。
〇生活のお話
歯科検診については、明日結果を持ち帰ります。歯磨きをしっかりして虫歯にならないようにしましょう。虫歯のあった人は、早めに治療しましょう。
マスクについては、マスクの扱い方についてもう一度考えま した。自分の体を守るために、みんなで真剣に考えます。
6月14日(月)GH玉入れ大会
年が違う友達と一緒に活動して交流することで、年長さんはお手本になろうとしたり、年下のみんなはお兄ちゃん、お姉ちゃんを見習おうとする姿が見られました。
お片付け競争もがんばりました。
今日はリスさんチームの優勝です。みんな大喜びでした。
6月14日(月)年中 絵画遊び「あじさい」
「花びらみたいに見えているところは「がく」で真ん中にある小さな花があじさいの本当の花あじさいの花なんだよ。」と小さな花の集合で大きなひとつの花に見えていることを発見。
「葉のつき方も茎に左右交互につく葉(互生)と、茎に対して左右同じところにつく葉(対生)があるんだよ。体で表現してみよう!」と体も動かしました。
育った土壌の酸度で色が変わる色々なあじさいの花の不思議さも知りました。
幼稚園には沢山のあじさいが咲いています。
これからもあじさい探検をするそうです。
6月14日(月)歯科検診
ディスポミラーは本日持ち帰りますので、おうちでも歯磨きの際にディスポミラーを活用ください。
6月10日 こどものへや
ふくろうの森
6月2日 GH木工
木漏れ日と木々を抜ける風が気持ち良い森の中で、目的を持って主体的に活動する子ども達はイキイキしています。
GH製作活動
6月9日(水)年少「ふくろうの森と畑」
七夕製作 年中・年少
6月9日(水)年長「ふくろうの森」
ロープをつたって山の傾斜を登る子、虫を探す子、ブランコに並ぶ子、木の蜜を見つける子・・・
様々な遊びを自分で見つけて、自然の美しさや不思議さに気づきました。
2歳児 忍者
6月7日(火)LET’Sスイミング イルカグループ
初めてヘルパーをつけ、いつもより体が浮く事に感動しながら板キックやけのびキックに取り組みました。
来週も、たくさん泳ごうね!
6月7日(火)年中スイミング
目をつむって・・・目を開けて・・・
いろんな子がいます。目を開けて、潜れる様になるといいですね。
6月7日(月)GHラグビー
密を避け、体操、走る、ボールパスを念入りに取り組みました。
年長 成長懇談
会場は遊戯室です。
ソーシャルディスタンスで机を設置しております。
6月8日(火)年少 絵画あそび「ドーナツ」
ドーナツを利用して、空間がわかる。
大きなまる、ちいさなまるを描く。
園長先生と♪ひらいたひらいた♪や♪なべなべそこぬけ♪で真ん中の開いた「まる」をイメージしたり体感して遊びました。
♪なべなべそこぬけ♪は腕がこんがらがって回れなくて苦笑いのこどもたち。何回か繰り返すうちに上手に回れるようになりました。
各保育室で新聞紙をねじってドーナツを作りました。
いよいよ・・・絵具を使ってドーナツを描き、クレパスでスプレーチョコレートやアーモンドをトッピングして完成しました。
「今日のおやつはドーナツが食べたいな」と言いながら新聞紙で作ったドーナツを大切そうに持ち帰りました。
6月8日(火)2歳児 すくすく農園
「これは大きい」「これは小さい」
「大きいのはどっち?」
「これはなに?」・・・「大きい!」
三段階名称レッスンをしました。
6月8日(火)2歳児 絵画遊び「かたつむり」
すくすく農園で見つけたよ
すくすく農園には、生き物がいっぱい。
ちょうちょ、みみず、かえる、オケラまで!!
「みんな!みてみて~」と色々なところで歓声が上がっていました。
オケラってどんな虫?と調べました。
英語で<モール クリケット>と呼ぶそうです。
モールがもぐら、クリケットがこおろぎのことです。
他にも『ケラの七つ芸』があることも知りました。
しかし…
これからも豊かなの中でたくさん遊び、いろいろな発見をしていきたいと思います。
♪みみずだって おけらだって あめんぼだって♪
みんなみんな 生きているんだともだちなんだ♪
~手のひらを太陽により~
6月8日(火)年長 すくすく農園
「大きいのがあったよ~」
「いっぱいつながってる~」と楽しそうな声が聞こえました。
きゅうりの赤ちゃんを見つけたり、サニーレタスもおいしそうでした。
2歳児さんが通りかかり「見て!じゃがいもだよ」と見せていました。
本日収穫したじゃがいもは、年長児がキャンプごっこで使用する予定です。何にどう使うかみんなで考えようね。
キセキレイ
いつも尾羽を上下に振っているのが特徴の「キセキレイ」
幼稚園の裏の軒下の陰に、卵を産みそれが孵りました。
親が何回も赤ちゃんの様子を見に来ています。
無事に大きくなりますように。 いつも尾羽を上下に振っていて、「チチン、チチン」と鳴くそうです。
6月7日(月)年長 絵画遊び「キセキレイ」
先日、見つけた『キセキレイ』を今日は、年長児が描きました。
「幼稚園で生まれて育っているキセキレイなんだよ」との園長先生の話にみんな嬉しい驚き顔。
『キセキレイ』は
山できれいな渓流や河川のある所に生息。
そして自分たちが住む巣と卵を産んで育てる巣は別で、卵を産む巣はわざと人の動きが少しある場所に作り、敵から守ってもらっているそうです。
「みんながおうちの人に見守られながら、幼稚園に通っている様子と一緒だね」
「みんなでそっとしておいてあげようね。うるさくしたり、やたらとのぞいたりしちゃだめだよ」
と園敷地内にいるキセキレイの成長を見守っています。
6月7日(月)年中 絵画あそび「傘」
四角い紙を半分に切り、△を2枚作り構成します。
「あれ?四角になった!」
「こんな形になっちゃった。」先生が、「それは、ひし形っていうんだよ。」
間違いは自分で見つけて、傘を貼りました。
長靴も慎重にハサミで切り、画用紙に貼りました。
色んな雨がある事を知り、クレパスで描いて、素敵な絵になりました。
つばめ
幼稚園の玄関上に作られている「つばめ」の巣。
数日前に雛が孵り、親鳥がごはんを運んでいます。
みんなも観察してみてね。
つばめは、チュピッなどと鳴き、さえずりは「土食って虫食ってしぶーい」と聞こえるらしいです。
日本で見られるツバメのなかまは、ツバメ、イワツバメ、コシアカツバメ、ショウドウツバメ、リュウキュウツバメの5種類で、世界には、約80種類のツバメのなかまがくらしているそうです。
6月7日(月)2歳児スイミング
GH製作活動
廊下の壁面に貼って、賑やかになりました。
「私はこれを作ったよ!」と、たくさんの子が教えてくれました。
6月3日(木) 「てゆびの部屋」
GH活動
異年齢縦割りのグループの中で、年少さんは年長さんを見て憧れの気持ちをもち、年長さんは年上としての自覚が芽生えているようです。
6月3日(木)GHコーラス
6月3日(木)年長スイミング
前のお友達がスタートしたら、すぐに用意をして待つ姿勢も身についてきています。
「うんどうあそび」掲示板
6月1日(火) 「うんどうあそび」
6月1日(火) 「うんどうあそび」年中③
6月1日(火)「うんどうあそび」年中②
6月1日(火)「うんどうあそび」年中①
日常の中で友達と協力して一つの事作り上げる作り上げる達成感が自信になったと思います。
6月1日(火)「うんどうあそび」年長④
6月1日(火)「うんどうあそび」年長③
6月1日(火)「うんどうあそび」年長②
6月1日(火)「うんどうあそび」年長①
リレーでは、力いっぱいワンチームになり年長らしい心の達成感を味わいました。
「空手道場」では、勇ましい「エイッ!エイッ!」の声をかけて、気合を入れて取り組みました。
6月1日(火)「うんどうあそび」年少③
6月1日(火)「うんどうあそび」年少②
6月1日(火)「うんどうあそび」年少①
6月1日(火)「うんどうあそび」2歳②
6月1日(火)「うんどうあそび」2歳①
おうちの人をみて泣いたお友達もいましたが、頑張る姿を見せてくれました。
6月1日(火)「うんどうあそび」
ソーシャルディスタンス対応の観覧席もバッチシ用意出来ました。