みどり丘幼稚園

子どもの様子

8月31日(火) 2歳児 8月生まれ誕生日会

先生からのお話のプレゼントは、みんなの大好きな「にんじん・ごぼうだいこん・ごぼう」のパネルシアター。茶色いだいこん、茶色いにんじんを見て、「あれー?どろだらけ!茶色い!の声が上がりました。にんじんやごぼうやだいこんを畑で採って、自分達で洗った経験をした子どもたちは、本当の色をちゃんとわかってるんですね。
「にんじん、だいこん、ごぼう」
2021/08/31

サマー保育 2歳児

泥んこ遊びや、収穫したにんじんを使ってスタンプ遊びをしたり、大きな紙にペタペタと絵具でフィンガーペインティングなどダイナミックな遊びを経験しました。
お隣同志並べてペッタン お団子になったよ!
手が絵の具だらけ~!
僕たちがまいたひまわりがこんなに大きくなってる!
2021/08/31

サマー保育 年長

「大型紙芝居 卒園記念製作」卒園記念の大型紙芝居をグループごとに塗りました。
どんな紙芝居が出来るか楽しみですね!


「泥んこ遊び」
シャワーやバケツのお水を一杯浴びて、年長さんはダイナミックに遊びました。
砂場に寝そべる子もいました。
大型紙芝居
大事に作った泥団子
気持ちいいね!
もっとかけて~!
2021/08/28

サマー保育 年中

「野菜スタンプ」
オクラとししとう、ピーマンでスタンプ遊び!
野菜の形や触った感触を楽しみました。
「泥んこ遊び」
みんなが楽しみにしていた泥んこ遊び!
シャワーのトンネルを通ったり、裸足で砂場に入り、穴を掘ったり、泥団子を作ったり・・・
ドロドロの感触を味わいながら、めいいっぱい楽しみました!
野菜スタンプ
穴を掘って
水を入れてみよう
入ってみたよ!
泥団子いくつ作ろうかな?
ベタベタ気持ちいいね!
2021/08/28

サマー保育 年少

「野菜スタンプ」畑で収穫した野菜でスタンプ遊びをしました。
ゴーヤとピーマンで青虫が出来ました!
野菜を切った時の断面図の形を知り、野菜に興味を持って、取り組みました。

「スイミング」
久しぶりのスイミング!
プールでのお約束を聞き、元気いっぱい身体を動かしました。
気持ちよかったね。
野菜スタンプ
青虫さんの身体何個押そうかな?
野菜スタンプ
宝探し
ビート板補助浮き身
ブクブクパッ!
2021/08/28

9月1日(水)の入園説明会中止における『園長からのご挨拶・方針説明』について

 緊急事態宣言が9月12日(日)まで延長になり、9月1日(水)の入園説明会が中止となりました。

 願書配布は予定通り9月1日(水)の9:00より行います。説明会でお話しする予定でした令和4年度の『園長からのご挨拶・方針説明』は認定こども園みどり丘幼稚園ホームページ内の「You Tube」にて9月1日(水)より配信予定です。          
 

 また、ホームページ内の「お知らせ」からも日々の保育の様子がご覧頂けます。どうぞ併せてご覧ください。 
2021/08/26

6月16日(水)年少~年長 6月生まれ お誕生日会

6月16日(水)6月生まれのお誕生日会がありました。おめでとうございます!

「〇〇組の〇〇 〇〇です。」少し恥ずかしがっている子もいましたが、自分一人にむけられるマイクで、特に年中さんと年長さんはしっかり言えました。
園長先生からもらったプレゼント、すごく嬉しそうに大事に受取りました。

先生からのプレゼントの大型紙芝居は『スイミー』
必要なのは「知恵」と「勇気」
一人一人に役割があり、一人一人が必要な存在なんだね!
みんなで、お魚さんを応援しました。
大きな魚を追い出せて良かったですね。
6月生まれのお友達です
園長先生からのプレゼント
「プレゼント嬉しいなぁ!」
大型紙芝居「スイミー」
くらげさんや伊勢海老も出てきましたよ!
みんなで気持ちと力を合わせて・・・
2021/08/17

土曜園庭開放・見学会・入園説明会について

認定こども園みどり丘幼稚園

                  園長 三浦 瓔子

 

〇「土曜園庭開放」について

以前のお知らせで「緊急事態宣言中の園庭解放と見学会は、予定通り行います。」とお知らせさせていただいておりましたが、日々の感染者数が急激に増え、危険度が増しておりますので、87日(土)~828日(土)までの園庭開放は、中止(多数の内外部の方が遊具等をご利用になる為)とさせていただきます。9月に緊急事態宣言が延長された場合も、発令期間中の土曜園庭開放はありません。ご予約いただいていたご家庭の皆様、ご理解とご協力をお願いいたします。

〇「見学会」について

825日(水)~831日(火)8:50~9:20に予定しています「見学会」は、ご予約をいただき、密にならないようにして、戸外の指定場所からの見学となります。※雨天中止並びに不安定な天候の場合も中止いたします。                                             必ずご予約をお願いいたします。

〇R4年度入園説明会と願書配布について

①緊急事態宣言が解除の場合 予定通り行います。                         91日(水)受付・願書配布開始 9:00~

      園長の方針説明・他9:20~10:00

②緊急事態宣言が延長の場合  説明会(園長の方針説明・他)は中止。

  願書配布のみ行います。 

 91日(水)願書配布開始 9:00~

※緊急事態宣言が発令されたことにより、園の様子を見ていただける機会が少なくなり、ご不安に思っておられるご家庭も多いかと思います。お子様が通う大切な園を決定する時期ですので、ご質問がありましたら、お電話でのお問い合わせをお願いいたします。

 

2021/08/06

<近況報告~新型コロナウィルス感染の係わりについて~>

認定こども園みどり丘幼稚園

園 長 三浦 瓔子


保護者の皆さまへ

<近況報告>

~新型コロナウィルス感染の係わりについて~

 

平素は、本園の教育・保育活動にご理解、ご協力をいただき誠にありがとうございます。

 

82日に緊急事態宣言がだされ、今回は新型コロナウイルスがデルタ株を中心に「これまでに経験したことのないスピードで感染が拡大している」と新たな危機感を示し、政府は、緊急事態宣言による行動制限とウイルス接種の推進で重症化リスクを減らしていく方針を示しました。

 

今回の感染拡大局面ではこれまでと異なり、65歳以上の高齢者の重症化が大きく減っていると指摘し、「ワクチン接種の効果が顕著に表れている」と述べた上で、「若い世代の感染が急拡大している」状況や、「4050代の重症者が増加傾向にある」状況は、強く憂慮すべきだと言われています。

 

現在当園では、致し方なくワクチンを接種する事が出来ない職員を除いて、ワクチン接種(1回ないし2回)が済んでおります。しかしながら、デルタ株の若い世代の感染が懸念されている中で、当園も、職員の検温や体調の把握、風邪症状のある時の欠勤など環境を整えておりますが、感染の危険性と隣り合わせで職務にあたっております。現在1名の職員が風邪症状で欠勤しております。園内での職員のマスク着用、手洗い、消毒、昼食準備の手袋着用、職員の食事時は別テーブルでする、保育室内の換気や保育室内・用具の消毒など大阪府教育庁の『府立学校における新型コロナウイルス感染症対策マニュアル~学校での教育活動を行うにあたって~」に従い感染症対策をしております。尚、学校保健安全法第20条により、臨時休業の要、不要については教育省庁は保健所による疫学調査の結果や指示及び助言等を踏まえて検討し判断となっております。

 

今後、コロナウィルス感染者がありました場合は、管轄の保健所等の関係機関と連携・協力しながら必要な措置を講ずることに加え、文科省のガイドラインに沿って判断を行い、感染防止対策を徹底してまいります。

急な対応が必要な場合がありました時は、ご協力をお願いいたします。

 

緊急事態宣言が出されおりますが、夏で人の往来が増える時期です。若い先生をはじめ、園職員全体で気を引き締め、不要な外出は控え自粛生活をしております。

 

したがって、引き続き皆様さまも、感染拡大防止のため緊張をもち登園環境を整えていただき、ご理解とご協力をお願いいたします。

 

また、何かありましたら直ぐにご連絡させていただきます。       以上

 

 

2021/08/05

環境整備

みんなが安全に楽しく過ごせるように、バスの運転手さんが、園庭の重い側溝のふたを取り、環境整備をしてくれています。
2021/07/21

7月20日(火)終業の会

2学期最後の日。
遊戯室で終業の会を行いました。
園長先生から、猛暑の話、ラニーニャ現象の話、バスケットゴールの紹介もありました。
里先生とみんなで夏休みのお約束をしました。
暑い夏に負けず、お約束を守って楽しい夏休みを過ごして下いね。
保育室や廊下の大掃除もみんなで頑張りました!
2021/07/20

バスケットゴール寄贈式典 (西宮ストークス 今野 翔太選手)

日本プロバスケット 西宮ストークス所属の今野 翔太選手に、みどり丘幼稚園にバスケットゴールを寄贈していただくことになり、本日寄贈式が行われ、年長児が参加しました。
今野選手は、日本バスケットボールの普及のためにバスケットゴール寄贈などの活動をされています。近畿セイビ株式会社の笹島 寛之様がスポンサーをされ、大阪府議会議員の原田 亮様が当園を紹介して下さいました。
テープカットや今野選手のお話、鬼ごっこやシュート体験を、意欲的に取り組んでいた年長さん。
2回のシュートを経験しましたが、アドバイス後の2回目はみんな上手に投げる事ができていました。
今野選手のロングシュートも見る事ができ、バスケに関心を持った子も多くいたと思います。
みんなで大切に使わせていただきます。
ありがとうございました
テープカット
デモンストレーション
今野選手と鬼ごっこ
シュート体験
シュート体験
ありがとうございました
2021/07/19

年長 キャンプごっこ(最終日)終わりの集い

楽しかった『お泊り保育~キャンプごっこ~』も最後のプログラムになりました。終わりの集いを迎えました。

~年長リーダーの手紙より抜粋~

1週間のお泊り保育(キャンプごっこ)を終え、友達と話し合う 友達と考える 友達と一緒に作るという経験をたくさん繰り返し、協力する力を一歩育むことができたのではないでしょうか。就学前の子ども達は、まだまだ自分の気持ちを優先したり、思いにまっすぐ進みますが、日常の園生活のもと、様々な経験の中から共同性をどんどん育んでいくのだと思います。その中の1つとして、今回のお泊り保育(キャンプごっこ)もいい時間を過ごすことが出来たと思います。

お泊り保育?ちょっとお昼寝
終わりの集い
園旗降納
お星さまにお願い☆
楽しい『お泊り保育~キャンプごっこ~週間』でした
2021/07/16

年長 キャンプごっこ(最終日)キャンプファイヤー

さあ、いよいよ『キャンプファイヤー』です!南の島のハメハメハ大王・女王・子どもたちに変身してキャンプファイヤーを楽しみました。

〇着火~ハメハメハー~
〇南の島に行こうよ ゲーム
〇スイカの名産地 ダンス
〇ハレルヤ
〇園長先生のお話し「さそり座のしっぽの星になった兄弟のおはなし」
着火 ~ハメハメハー~
アローハー
2歳児の先生も
小谷先生のすいか割り
西本先生どーこだ? 正解は屋根の上です!
園長先生のお話し
2021/07/16

年長 キャンプごっこ(最終日)食育活動

『お泊り保育~キャンプごっこ~』の最終日です。『すくすく農園』で育てた『きゅうり』と『じゃがいも』を食べました。

自分たちで育てた野菜を、自分で簡単調理するといつも以上においしくて心もお腹もいっぱいになりました。
きゅうりの収穫 
じゃがいもの収穫 6月
じゃがいも洗い
おじちゃん美味しく焼いてね
ほくほくしておいしい!
きゅうりで「かんぱーい」
2021/07/16

年中 絵画あそび『すいか』

年中組は『すいか』を描きました。昨日は年長さんのすいか割り大会を見学しました。
テーマ:2分の1、4分の1を知る
    立体がわかる
おいしそうなすいかが描きあがりました!
おいしそうなすいかでしょ
「他に丸いものあるかな?」「頭も丸いね」
2分の1
4分の1
みんなですいかを描こう
2021/07/15

年長 キャンプごっこ(4日目)キャンプファイヤーお招き

明日のキャンプごっこ最終日の『キャンプファイヤー』に年長組が他の学年をお招きする手紙を渡しました。みんな楽しみです!
招待状を書いたよ
あしたキャンプファイヤー見に来てね
どうぞ
2021/07/15

年長 キャンプごっこ(4日目)着衣泳

年長児が、ボールやペットボトルを用い浮き身を体験しました。

川や海での事故で亡くなる子どもの報道が毎年のようにありますが、今年は異常気象の為に、川の氾濫による増水も多くあります。そのような事故には遭わないように、夏休みに海やプール、川などに行く機会があっても、大人の人と必ず一緒に行動して一人にならない事をお約束しまた。これからも安全を確保するための方法なども伝え、学んでいければよいと考えています

着衣泳とは?   

着衣状態で水に浮いたり、浮きながら移動する技術です。

 

着衣泳の目的とは?    

水の事故にあった場合、自分の命をどう守るかを知る。着衣状態に慣れ、浮き具を使った簡単な浮き身を体験する。



水の事故にあった場合の重要なポイント!!

・自分が溺れたら救助が来るまでの体力の消耗を押さえ、生き延びること。

《 浮いて待て UITEMATE 》

・溺れている人がいたら、浮きそうな物を投げ入れ入水しないこと。

歩いたり泳いでみよう!
ペットボトルとナイロン袋を持って上手に浮けました
みんなで「UITEMATE」
ボールでも浮けました!
先生も挑戦!!
濡れた服、なかなか上手に脱げないなぁ~
2021/07/15

年長 キャンプごっこ(4日目)ふくろうの森冒険

お天気の心配がありましたが、晴れと曇りと雨の合間を上手にぬって『ふくろうの森冒険 ~宝探しにレッツゴー‼~』が行われました。

自分たちで作った『ふくろうの森冒険の地図』を手に、ふくろうの森の中の宝箱を探しました。いつも入っているふくろうの森も宝探しとなると違って見えるようで、みんな嬉しそうに宝のシールを見つけていました。
冒険の地図作り 7月6日
こっちにあるかな?
あっちにあるかな?
もう一回地図を見てみよう
宝箱発見!
やったー冒険の地図かんせ~い
2021/07/15

7月14日(水)職員研修 ~乳幼児救急蘇生法&応急手当法講習~

当園勤務の『チャイルドケアインストラクター 前田 正浩先生』を講師に<職員研修 ~乳幼児救急蘇生法&応急手当法講習~>を行いました。

心臓マッサージ法、人工呼吸法、AEDの使い方の講義と実践を再確認しチームで対処する方法も考えました。

しかし大切なのは予防で救急蘇生法が必要になる状況にならないこと。
子どもは・・・子ども自身が大きな怪我をしない方法を身に着けること。安全に対する意識を持つこと。
保育者は・・・安全に対する意識を持つこと。全体を見て危険察知能力を高め、人的・物的環境を整えること等、色々な気づきがありました。
<職員研修 ~乳幼児救急蘇生法&応急手当法講習~>
『チャイルドケアインストラクター 前田 正浩先生』
口内の異物を確認
人口呼吸法
心臓マッサージ法
AEDの使い方
2021/07/14
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83