みどり丘幼稚園

子どもの様子

年長児:お泊り保育 キャンプファイヤー!

時々吹く風の冷たさに「どうか雨が降りませんように・・・」とお願いしてました。みんなの祈りが通じておうちの方と一緒にキャンプファイヤーができました!!火が無いねぇ・・・と困っている年長さんの為に、お山から来た原始人のお友だち♪たくさんゲストが来てくれて、大盛り上がりでした!!一緒に参加して下さったおやGの会の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました。
たくさんゲストが来てくれました
もえろよもえろよ♪
きれいな星を皆で眺めました
2023/07/15

年長児:お泊り保育 おやつ

おやつの時間になりました。

おやつは幼稚園の畑で採れた野菜です。
二人ではんぶんこ!塩もみをしました。
自分でするとおいしくなった!みんなと食べるとさらにおいしい!もりもりおやつも食べました。

その後、しばらく休憩をし、お部屋でゆっくり遊びながら過ごしました。

夕方になり、夕食の時間です!

メニューはカレーライスとすいかです。

今日はたくさん食べて、心も身体も満足です。

最後は、お皿とスイカの皮ときちんと揃えて分別していました。
二人ではんぶんこ!
塩でもみもみ
おいしいね~
晩御飯です
いただきます~
最後は分別しよう
2023/07/15

年長児:お泊り保育~木工遊び~

お腹いっぱいになった後は、楽しみにしていた木育インストラクターの森先生との木工遊びです。木の説明のスライドを見て、年輪について聞いたり、木の表情を観察したりみんな興味津々でした。
”もっくん”作りでは、自分で選んだ木に顔を付けて、足も使って毛糸を三つ編みした紐をつけて完成!思い出いっぱいの自分だけの作品が出来ました。
その後森に入って、ペアを作って、目かくしをしながら、目でみてるときと、見てない時の感覚の差を感じたり、もっくんの友だち探し。きっとおうちの方に聞いてほしいお話が沢山だと思います♪
スライド
足を使って三つ編み
目かくししてたらザラザラ
もっくんかわいいでしょ♪
2023/07/15

年長児:お泊り保育

年長組のお泊り保育が始まります!初めの集いをしました。
「さぁ~みんなでお泊り保育の始まりです!」
どんなことをするのかな?みんなで協力をして過ごしましょう!
「エイエイオー!!」これから始まるお泊り保育に期待でいっぱいです。

午前中のプログラムは「みんなでクッキング!」です。

~かまどでご飯炊き~

お米を洗って、おかまに入れて、水を入れて、かまどに火をいれて…お米を炊く順序を知りました。

~じゃがいもの焼き芋~

幼稚園の畑で育てた“じゃがいも”ホイルに包んで、釜に入れました。

さあ!お昼ご飯できたかな?じゃがいもは固いじゃがいもがつまようじがすっと通って柔らかくなったよ!
ご飯は、湯気がなくなったから炊けたかな?
先生からできていく様子を聞き、観察しました!

炊けたご飯はおむすびにしていただきました。

電気での生活が多い現代ですが、本物の火を使ってできる事、火の大切さを知りました。
初めのつどい
お米を洗います
炊けるかな~?
じゃがいもを包んで
釜で焼きます
おいしそう~!!
2023/07/14

カプラで遊ぼう♪

 インストラクタ―筧先生の、「カプラで遊ぼう」がありました。今年度初めてだったので、お約束を知ることからです。 「高く積んでみよう」というテーマで、縦割りの異年齢グループで楽しみました。年長児がリードしてあげて一緒に作り上げる姿もたくさん見られました。
 2歳児クラスでもカプラに挑戦!先生と一緒に自由に積み上げたり並べたり、思い思いに楽しみました。

 
2023/06/15

6月生まれの誕生会 2歳児

6月生まれのお友達の誕生会をしました。5歳への憧れがあるのか「5歳になりました!」と発表してくれたお友達もいましたね。6月は5人のお友達が一つ大きくなりました。みんなからの歌のプレゼントは「かえるのうた」。かえるのようにぴょんぴょん飛び跳ねて元気に歌えました。
 先生からのお話しは、エプロンシアター「999ひきのきょうだい」”お兄ちゃん” ”brother”を繰り返し聞くことで英語が身についていく様子でした。ヘビが出たときにはキャーとびっくり。よく聞いて楽しんでいました。
 6月生まれの皆さん、お誕生日おめでとうございます。
お名前言えたよ
一つ大きくなりました
お話しのプレゼント
2023/06/14

6月生まれの誕生会  年少~年長

 6月生まれの誕生会がありました。 舞台の中から一人ずつ出てきて、クラスとお名前を言いました。園長先生にプレゼントをいただき、お礼の言葉もしっかり聞こえました。
年少組2人、年中組5人、年長組4人のお友達がお誕生日を迎えました。おうちの方からのメッセージでは、心のこもったメッセージに嬉しそうな表情がたくさん見られました。
 みんなからの歌のプレゼントは年少組「かたつむり」年中組「あめふりくまの子」年長組「雨」「あめふり」。きれいな声が響いていました。
 先生からのプレゼントは、「三匹のこぶた」の大型紙芝居です。オオカミが出てきてこぶたのお家が吹き飛ばされるたびに「こぶたさん早く逃げてー!」とこぶたさんになった気持ちで応援していました。
 6月生まれの皆さん、お誕生日おめでとうございます。
お名前言えたよ
一つ大きくなりました
心温まるメッセージ
三匹のこぶたのお話しです
オオカミがふぅぅーーー!!
2023/06/14

春の遠足 年少~年中

年少~年長児で「神戸どうぶつ王国」へ遠足へ行ってきました。前の日に掲示した動物たちを見て準備万端です!
幼稚園を出発し、幼稚園のバスより高い座席の観光バスからの景色を見ながら先生と手遊びや動物クイズを楽しみワクワクした気持ちを膨らませて到着しました。動物園では、めずらしいハシビロコウ・マヌルネコ・サーバルなどたくさんの動物に出会いました。柵のない空間で動物を間近にみることができました。これからも自然や環境に目を向けて楽しい体験を積み重ねていきたいと思います。
行ってきます~
動物クイズ
ハシビロコウがいるよ!
地球からみれなくなる前の動物を大切にしよう
高いところにいるね!
楽しかったね。
2023/06/09

春の遠足 2歳児クラス

2歳児クラスは、幼稚園のバスに乗って「五月山動物園」に行ってきました。初めての遠足にドキドキわくわく!
バスから降りても上手に並んで、坂道もよいしょよいしょと足を上げて動物たちを見ることができました。
世界最年長のウォンバットやエミュー、ワラビー。見つけるたびに指をさして、喜んでいる姿がたくさんありました。
みんなでシートを広げて食べるおむすびはとてもおいしかったね。心配していた雨にもほとんどかからず、楽しい遠足となりました。
2023/06/09

歯磨き指導

6月4日~10日は歯の衛生週間です。みんなで歯の大切さを考え、歯磨きの仕方を教えてもらいました。いたずらバイキンに負けないきれいな歯でいられるようにしっかり歯磨きをしましょうね。
丁寧に磨きましょうね。
みんな真剣に聞いていました。
奥まで磨こう!
2023/06/09

第31回うんどうかい

~園長のコメント~


 2類感染症から5類感染症への移行により、マスクの取れた、通常開催ができることとなり、御来賓の皆様、地域の皆様、保護者の皆様の暖かいご支援、ご協力の下「第31回うんどうかい」が梅雨の晴れ間にて名月グランドにて実施されました。

みどり会役員、保護者の皆様、心より御礼申し上げます。 以上




~運動会の様子~              教務より

 開会式では<音と美の調和>に取り組んだパレードが行われ、力を合わせてそれぞれの役割を果たしたことに自尊心を高めたように見受けました。それぞれの学年においても、各プログラムにあわせて、体幹(体)と精神(心)を根幹の元、教育に繋げていくことできたと思います。一生懸命の子ども達は金メダルです。

ご遠方からお越しいただきましたご来賓の皆様、地域の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました。  以上      
2023/06/09

GHラグビーであそぼう

 GH「ラグビーであそぼう」がありました。 ヘッドキャップの付け方にも慣れてきて、早くボールをさわりたい様子。準備運動の後はパスボールから始まります。
ラグビーはボールを落としてしまうとペナルティとなる事(knock on)や、サッカーで言う「ゴール」は「トライ」・・・たくさんのラグビー用語も覚えてきています。
ボールを落とさないようにパスをするにはどうしたらいいのかな?受け取りやすいように胸を目がけてパスをする優しいラガーマンがたくさんいました。
基礎練習をしっかりして、タグラグビーにつなげていきたいと思います。
2023/06/08

5月生まれの誕生会 2歳児

5月生まれのお友達の誕生会をしました。元気にはっきりとお名前を言えて、3歳になった嬉しさを感じられました。みんなからのお歌のプレゼントは「ことりのうた」ことりになりきってかわいく歌えました。
先生からのお話は、「小さな窓~small  window~」
色々な形の窓から動物が出てきます。英語と日本語を交互に繰り返し聞くことで、英語の発音が楽しくなったお友達もたくさんいました。 
5月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます。
2023/06/08

GHバスケットボール

GHバスケットボールが始まりました。年中組はボールに触ることが楽しい!転がっても飛んでいってもボールを楽しんで追いかけています。
年長組はボールでついたり、投げたり、できるようになりたい、うまくなりたいと挑戦しています。
時にはできなくて悔しい思いをすることもありますが、あきらめることなく、やってみようと繰り返し挑戦していました!!そうすると「あ!できた!!」の瞬間が!!
これからもいろいろなことに挑戦していきたいと思います。
2023/05/29

5月生まれ誕生会 年少~年長

5月生まれの誕生会がありました。今月からは3学年そろってのお誕生日会となります。遊戯室に3学年一緒に集まりました。舞台の中から出てきて、自分の名前を発表し園長先生からプレゼントをいただきました。年少組4名・年中組5名・年長組5名のお友達と学園長先生がお誕生日を迎えました。おうちの方からメッセージでは、一人一人お子さんへの心のこもったにお話しが伝わってきました。みんなからの歌のプレゼントは年少組「ことりのうた」年中組「おつかいありさん」年長組「野に咲く花のように」でした。きれいな歌声でうたうことができました。
先生からのプレゼントは「きんたろう」の大型紙芝居です。金太郎がまさかりを担いでおうまの稽古をしているところがたのしかったです。
5月生まれの皆さん、お誕生日おめでとうございます。
園長先生からプレゼントをいただきました
何歳になりましたか?
学園長先生もお誕生日です
おうちの方からのメッセージ
歌のプレゼント
大型紙芝居「きんたろう」
2023/05/29

ピッコロタイム

ピッコロタイムでは、音楽とことばの響き、生活のお話などを見聞きします。4月は「靴箱の使い方」「靴の直し方」5月は「トイレの使い方」「衣服のきれいな着方」裾をしっかりいれる方法を知りました。先生の提示を見て、早速、取り組んでいるお友達もいました。これからもたくさんの歌を歌ったり、お話を聞きましょうね。
2023/05/29

GH自然あそび

GHのしぜんあそびでは「とんかち」を使って、はっぱのたたき絵をしました。「どんな葉っぱがいいかな?」「形は?」「色は?」いろいろな葉っぱをたたいてみると、「葉っぱから水が出てきた~!」「あれこんな色になった!」と葉っぱに違いがあることに気がつきました。また、遊びの中から安全に慎重に扱う「とんかちを使う方法」を体験しました。
どんな葉っぱがあるかな?
安全に気を付けて使います。
いろいろな葉っぱができました。
2023/05/29

しぜんとあそぼ(年長)

木育・森インストラクターの「自然あそび」の日!5月「園舎の周りの音 サウンドmap」のテーマを元に体験学習をしました。

「お天気は?」「雨だね~。」「雨ってどうやってできるのかな?」「水が雲から溢れてくるから。」と、雨について学園長先生とお話をしました。

 「雨ってどんな音?」「園庭ではどんな音が聞こえるかな?」と「みんなで聞きに行ってみよう!」「雨の園庭で遊ぶの??」みんな、ウキウキ!ワクワク!!園庭に出かけることにしました。園庭に出かけると、長靴でピチャピチャ。レインコートに当たる雨の音。耳をすませて…。心の中、頭の中にたくさんの音を集めました。子ども達の心の中にどんな「音」が集まったのかな?

  お部屋に帰ってきてからは、聞いた音を≪サウンドmap≫にしてみよう!形や色を想像しながら表現していきます。「かわいい音だったからこの色でかこう。」「優しい音だったからこんな形。」といろいろな色と形と線で紙に表現していきました。そのあとはグループでのディスカッション。自分の思いを伝えること、他の思いを受け入れる事。お互いがお互いを思い合いながら話をしていました。自然の中の偶然の出会いに気づき、もっともっと心に感性豊かに育ってほしいと思います。

どんな音が聞こえるかな?
色や形で表現しよう
ディスカッション
クラスの様子
2023/05/29

4月 絵画指導

4月のお絵描きあそびは、春の自然に目を向けて、学園長先生と一緒に描きました。年長組は「さくら」、年中組は大根付きの「菜の花」、年少組は「菜の花」、2歳児はたんぽぽの特徴を知り、画面いっぱいに表現しました。
2023/05/23

2歳児スイミング

2歳児初めてのスイミング。

初めてのお着替え、初めてのプールに涙を見せるお友達もいましたが、プールにゆっくり入水したり、保育士と一緒に歩く中で泣かずに取り組むことができました。

来週も楽しみにしてますね!
プールサイドは歩こうね。
バタバタ
先生とゆっくり入水
先生と一緒に歩こう
2023/05/15
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82