GH自然あそび
GHのしぜんあそびでは「とんかち」を使って、はっぱのたたき絵をしました。「どんな葉っぱがいいかな?」「形は?」「色は?」いろいろな葉っぱをたたいてみると、「葉っぱから水が出てきた~!」「あれこんな色になった!」と葉っぱに違いがあることに気がつきました。また、遊びの中から安全に慎重に扱う「とんかちを使う方法」を体験しました。
2023/05/29
しぜんとあそぼ(年長)
木育・森インストラクターの「自然あそび」の日!5月「園舎の周りの音 サウンドmap」のテーマを元に体験学習をしました。
「お天気は?」「雨だね~。」「雨ってどうやってできるのかな?」「水が雲から溢れてくるから。」と、雨について学園長先生とお話をしました。
「雨ってどんな音?」「園庭ではどんな音が聞こえるかな?」と「みんなで聞きに行ってみよう!」「雨の園庭で遊ぶの??」みんな、ウキウキ!ワクワク!!園庭に出かけることにしました。園庭に出かけると、長靴でピチャピチャ。レインコートに当たる雨の音。耳をすませて…。心の中、頭の中にたくさんの音を集めました。子ども達の心の中にどんな「音」が集まったのかな?
お部屋に帰ってきてからは、聞いた音を≪サウンドmap≫にしてみよう!形や色を想像しながら表現していきます。「かわいい音だったからこの色でかこう。」「優しい音だったからこんな形。」といろいろな色と形と線で紙に表現していきました。そのあとはグループでのディスカッション。自分の思いを伝えること、他の思いを受け入れる事。お互いがお互いを思い合いながら話をしていました。自然の中の偶然の出会いに気づき、もっともっと心に感性豊かに育ってほしいと思います。
2023/05/29
4月 絵画指導
4月のお絵描きあそびは、春の自然に目を向けて、学園長先生と一緒に描きました。年長組は「さくら」、年中組は大根付きの「菜の花」、年少組は「菜の花」、2歳児はたんぽぽの特徴を知り、画面いっぱいに表現しました。
2023/05/23
2歳児スイミング
2歳児初めてのスイミング。
初めてのお着替え、初めてのプールに涙を見せるお友達もいましたが、プールにゆっくり入水したり、保育士と一緒に歩く中で泣かずに取り組むことができました。
来週も楽しみにしてますね!
初めてのお着替え、初めてのプールに涙を見せるお友達もいましたが、プールにゆっくり入水したり、保育士と一緒に歩く中で泣かずに取り組むことができました。
来週も楽しみにしてますね!
2023/05/15
園庭遊び
午後の園庭では、年少から年長のバス2便のお友達とGHのお友達が遊びます。遊び方にも慣れて、元気いっぱい遊んでいます。
異年齢の交流も深まります。
異年齢の交流も深まります。
2023/05/12
年少スイミング
3回目の年少スイミング。ビート板を初めて持って、水深の深い方も上手に歩くことができました。
ドーナツの宝探しも、上手に拾うことができ、みんないきいき楽しみました。
ドーナツの宝探しも、上手に拾うことができ、みんないきいき楽しみました。
2023/05/12
年少GHスイミング
今年度初めての年少GHプール。
8人のお友達とボールや滑り台で、元気いっぱい遊びました!
8人のお友達とボールや滑り台で、元気いっぱい遊びました!
2023/05/11
2歳児 プール棟見学
来週からのスイミングに向けて、2歳児がプール棟の見学をしました。初めてのことに泣いてる子もいましたが、靴を置場所やトイレの場所、プールのお約束を聞いて、プールサイドを一周しました。
来週から、元気いっぱい水と仲良くなろうね!
来週から、元気いっぱい水と仲良くなろうね!
2023/05/08
4月生まれ誕生会 2才児
2才児の誕生会がありました。初めての誕生会。園長先生からプレゼントをいただきました。
先生からのプレゼントは「まんまるちゃん」。丸から動物が出るたびに、楽しい表情の子ども達。英語の齊藤先生に動物の英語も一緒に発音しました。
お誕生日おめでとうございます!
先生からのプレゼントは「まんまるちゃん」。丸から動物が出るたびに、楽しい表情の子ども達。英語の齊藤先生に動物の英語も一緒に発音しました。
お誕生日おめでとうございます!
2023/05/01
しぜんとあそぼ(年長)
森が大好き!げんきもりもり森先生との「しぜんとあそぼ」が始まりました。「しぜん」っていったいなぁに??海・山・空・季節・天気・虫・動物・空気・風・・・・たくさんの「しぜん」g出てきました。その自然のなかにある「いろ」に注目しました。「水は青色・・・」という先入観。水が青色??次回のしぜんあそびでは、水をじーーーーーっくり見て、その色を発見した子ども達は、どんな反応をみせてくれるのかな?ワクワクします。しっとりと雨の降る日。雨の音に耳を傾ける。普段、なかなかしない経験「傾聴」。静けさの中で聞く音に心動かされました。
2023/05/01
みどり丘こどもの日④
帰ってきた年長さん、園長先生と学園長先生のシャボン玉におおはしゃぎ!
2023/04/30
みどり丘こどもの日③
2023/04/30
みどり丘こどもの日②
2023/04/28
みどり丘こどもの日①
澄み渡る青空の中、みどり丘こどもの日が行われました。みんなで、「こいのぼり」の歌を歌ったり、園長先生から柏餅やしょうぶのお話を聞き、年長・年中さんは裏山登りへ・・・
年少さんはシャボン玉、2歳児さんは幼稚園から山登りのお兄さん、お姉さんたちを応援しながら、元気いっぱい過ごしました。
これからも、元気に大きくなってくださいね!!
年少さんはシャボン玉、2歳児さんは幼稚園から山登りのお兄さん、お姉さんたちを応援しながら、元気いっぱい過ごしました。
これからも、元気に大きくなってくださいね!!
2023/04/28
GHスイミング
年長、年中のGHスイミング。毎回25名ほどのお友達が参加してくれています。遊びを中心にしていますが、年長さんを見て年中さんが成長する姿も見られます。
2023/04/28
年中スイミング
年中スイミングでは、ビート板を使い色んな角度からの水の抵抗を体感し、水に浮く感覚を身につけることが出来るように進めて行きたいと思います。新入の初めてのお友達も泣くことなく、楽しんでいます。
2023/04/28
年長スイミング
年長スイミング!綺麗な姿勢で泳ぐことが出来るように、進めて行きたいと思います。
2023/04/28
年少スイミング
年少初めてのスイミング!
初めてのお着替えも頑張って、元気よくプール棟に来たみんな。
プールの中を歩いたり、ボールで遊んだり、楽しく過ごしました。
来週もいっぱい遊ぼうね!
初めてのお着替えも頑張って、元気よくプール棟に来たみんな。
プールの中を歩いたり、ボールで遊んだり、楽しく過ごしました。
来週もいっぱい遊ぼうね!
2023/04/26
年少スイミング プール棟見学
年少スイミング。
初めての入水の前に、プール棟見学に…
色々な場所やお約束を知りました。
初めての入水の前に、プール棟見学に…
色々な場所やお約束を知りました。
2023/04/26
4月生まれ誕生会
4月生まれの誕生会がありました。新年度始まってからの初めての誕生会。子ども達も楽しみにしていました。ドキドキしたかな?自分の名前を発表し園長先生からプレゼントをいただきました。おうちの方からは、子どもの素敵な所を紹介していただきました。みんなからの歌のプレゼントは年少組「ちゅうりっぷ」年中組「さんぽ」年長組「ピクニック」でした。お天気のいい春の風景が感じられる歌声でした。
先生からのプレゼントは「ももたろう」の大型紙芝居です。鬼が出てくるところがみんな楽しかったようです。
4月生まれの皆さん、お誕生日おめでとうございます。
先生からのプレゼントは「ももたろう」の大型紙芝居です。鬼が出てくるところがみんな楽しかったようです。
4月生まれの皆さん、お誕生日おめでとうございます。
2023/04/25